初心って大切かもね。【MZ-E10・Yoshida特製ケース編】

さて、昨夜、遅くの事、ブログの巡回をしておりました。 で、今年のSDCの折、参加させて頂いたリアル会議でお会いしたソニスタの小山さんが、運営されてるブログ・“みんなで創るモノづくり 企画会議”の最新エントリー上で、私がしたこんなコメントに対して、貴重なサンプルを写真入りで掲載下さってるじゃないですか!!   ↓この間、企画会議上でしたコメントはこちら。   これは、私も、持ってる量産品を探さなきゃという事で、収納から引っ張り出してみました。   やっぱ、サンプルとは違いますよね、若干。  

続きを読む

これからの季節、飲み物としては王道なんだけど、こんな変化球はいかが?

今日も今日とて、ソネブロ、重いですよねぇ。 某有名アニメの新作のタイトルがなんでも、処理が重くなる3Dデータになったことから、その副題がつけられたとかっていう話なら、いやぁ、クオリティのために、そんな凄いデータを動かして素晴らしい作品に漕ぎ着けたのかと賛辞を贈るのはやぶさかではないんですよ。     ブログの動作なんてのは、サクサクとは言わないまでも、普通に動いてくれれば、サービスととしてまともに評価も出来ようものを、貴方!!ズッ・・・・・ズッ・・・・・・・ズってイメージの動作は如何なもんかと。   昨日より、店員佐藤さんの助言を元にとある事に着手したんですが・・・・・・・・そっちがまた重いったらありゃしません。   なので、今日もお手軽(エントリー作ってる本人にしてみれば、長編と変わらない時間、Macの前で過ごしてるんですけどね(爆))に参りますです。     さて、会社の購買には、私の大好きな〈ばかうけ〉の新作が発売と同時にほぼ並びます。   で、今回、私を虜にしたのは、こちらです。    

続きを読む

実は、真面目な商品?!

さて、いやぁ久しぶりの平日の命の洗濯が終わって、もう眠ろうかなぁと思う真夜中です。   たった6枚の画像に四苦八苦しながら、ソネブロに辿り着いております。 で、腹を据えかねました。 先日、かつぽんさんも、このエントリーの冒頭で、おっしゃってる通り、ソネブロ有料化案どうか担当者まで届けと思い、ちょっと前置きを。   そもそも、ブログだけの方のみならず、So-net黎明期から、まるでネット上の土地を借りてるがごとく高い接続料にも文句を言わず払ってる店子に対して、この仕打ちはないですわ。 先日、「センバツ」だか言うアホなサービスに対するメールを送ってきた直後のこの重さですからねぇ。 なんか、ブログで広告主様を釣るような経営で大丈夫なのかと。 また、そんな安易なプレゼンで広告主を得ようとは蝙蝠商法じゃないかと。   なんで、蝙蝠かって? だって、我々には無料サービスなので、まぁまぁと言い、裏では広告主様に、ここに広告入れれば、安くてアピール度バッチリですよ。なんていう二枚舌、絵本に出てくる蝙蝠以外の何者でもありませんよ(爆)   今一度、サービスの在り方を考えるべき時に来てるんじゃないでしょうねぇ。   さて、そんな愚痴はこのぐらいにして、本題へと参ります。  

続きを読む

今日はお休みしました(*^_^*)

ここん処、休日出勤が続いてたのと業務が一息つけそうだったので… 代休申請してみました。 いゃあ…予期せぬモノ(早すぎる届きモノと言う意味)が届いたり、相変わらず重いソネブロと格闘したりと平凡な一日の締めくくりに今週一杯で上映終了の映画鑑賞と洒落こみたいと思います。 おっと、開場のアナウンスが流れました。 では(^^)/~。

続きを読む