これぞ、AVのミニマムコンストラクション!!その4【Panasonic・DIGA/DMR-BZT600 リモコン編】

今日は三月最後の日であり月末であり多くの会社が所謂年度末を迎えた訳ですが、果たしてどういう結果になるんでしょうかねぇ。あの日以来、バタバタしているこの国が受け止められるだけの良き決算を迎える会社ばかりならいいんですが・・・・・こうなっては我々一般人はもう結果が出るであろうちょっと先を待つばかりなので腹を括るしかありません(`・ω・´)キリッ   そう年度末を迎えたと言う事は明日からは新しい年度が始まるのですから、今はひたすら頑張るしかないですよね。くよくよしても下を向いても始まらない。とにかく上を向いて、でも足元にも注意して歩いていきましょうぞ、皆様(^_^)b という前置きとは何の脈絡もなく、今日は個人的にもまだまだネタが尽きない我が家のBS/CS専用レコーダーに就任している【DMR-BZT600】のリモコンについてエントリーしてみようと思います。

続きを読む

今日はちょっと休止モードです(^_^;;)

もう後二日で四月です。 新学期、新生活、などなど新たなステージが始まります。   つい三週間ほど前、ありえない出来事が起きてしまったのは世界中の誰もが知ってる事となりましたが、 当事国に生活する者としてはその重い淀んだ空気をこの四月から始まる期が変わるという節目を持ってプラスに変えていきたいと思ってるのではないでしょうか。 とまぁ、こんな前置きそのままに綺麗にこのエントリーを終わらせたいのですが、不覚にもガラスの腰に見えないヒビを入れてしまい、今宵は長文を書くのも辛い状態ですので超省力モードで失礼致します。 唐突ですが今の私はゲームソフトを買ってもほとんど死蔵させてしまうので最近ではあまり買わなくなっています。ですので当ブログでもゲームネタはもっぱらハードだけなのは周知の事実かと思います。

続きを読む

こんな状況だからこそ新製品は出さなきゃね。【SUNTORY・ソウルマッコリ】

計画停電にもすっかり慣れてしまった感がありますが、それでも水面下では着々ともっと過酷な夏に向けて対策を練る方も出て来てますね。 確かに平日、頑張って仕事するには快適な睡眠を妨げる暑さは天敵となるのでその闘いはもう始まってるのかもしれません。   しかし、銘銘のそういう前向きな動きとは裏腹になぜか社会には広告を始め自粛と言う名の沈滞ムードが流れてるのも事実。でもね、16年前の阪神淡路大震災の折、震災の煽りを喰らって連鎖倒産をした会社に居た身としてはこの自粛と言う名の自己保身こそ、やめて欲しいんですよ。実際、そういう理由で震災とは直接関係なく発売出来た商品だったり、イベントを中止する事によって本来なら経済活動を行えた会社がなくなり表だって報道もされないまま路頭に迷う人が生まれる可能性大なのですから。確かに今回は多数の工場を再操業しない限り、調達できない部品だったり包材などがあるので、そういう関係で発売やイベントが延期になるという事は避けようのない事ですが、そういう理由ではない限り、我々は経済活動を活性化するべきなんです。復興の神輿を担ぐ側まで窮地に陥らせるような自粛こそどうか止めて欲しいと切に多くの企業にお願いしたいです。 そんな中、飲料業界も水、水と増産を乞われまた、原材料の調達などの理由で軒並み新製品が延期になってるようですが、ちゃっかりこういう新製品が出ていました。なぜか、買って呑んでたら丁度テレビCMも流れ思わず吹きそうになったのは内緒です(笑)

続きを読む

これぞ、AVのミニマムコンストラクション!!その3【Panasonic・DIGA/DMR-BZT600 意外な弱点…

いやぁ、この週末も風こそあったもののおだやかな天気で過ごしやすかったですね。 今週はゆったりとお家で過ごすと決めてたのですが、ネットのコース変更(プロバイダ側の都合によるもの)などの手続きの電話がもたもたオタオタされてかなり、気疲れしましたが、まぁ、こんな時期によるものだろうと寛容になる事にしました(笑) 夜が明けるとまた慌ただしい一週間の始まりですが、それはほとんど繰り返されてきた日常そのものに戻ってきていると言う事なので良い事かもしれません。それとは別にこれからの季節に対応した計画停電の拡大を考えると我が家では困った問題が浮上してしまったので、今宵はその話題をお送りします。 二月の初旬に購入以来、BS/CS録画専用機として活躍している【DMR-BZT600】ですが、なんか妙なんですよ。

続きを読む

こんな時には良い癒やしになると思って・・・【宙 -SOLA- 限定・オナモミ】

この金曜日、久しぶりに原宿のアシストオンさんに立ち寄って参りました。 実は今の勤務地からだと電車さえうまく乗り継げば閉店時間に間に合う事が分かったので、ね。 今回は今、ご厄介になってるクライアント先で先月、チョコ貰ったお返しを遅ればせながら買い求めるためだったのですが、ちょっと随分前から気になっていたモノをギフトラッピング待ちしてる間に欲しくなってしまい買い求めてしまいました(笑) 珍しくパッケージもないとの事でこんな封筒に入れて貰ってきた訳ですが・・・・・・・・・・

続きを読む