レガシーを薙ぎ払うモノリス・その3【SONY・BRAVIA / KDL-46HX920 おき楽リモコン編】

昼間は降りしきった雨の後の強風のせいで交通網ほか、ズタズタでしたね(^_^;;) 私は腰が悪化してダウンしてましたが、明晩は集まりがあり、一日ずれた事に感謝しながら今宵もモノリスと戯れています(爆)   あっ、モノリスってここから読み始めた人には何のことやらですよね。モノリスって、今回購入した【KDL-46HX920】の事です,失礼しました。 さて、モノリスと遊ぶためには当然、リモコンが必須なのですが、ここ数代前からBRAVIAには、附属基準はその都度まちまちながら、「おき楽リモコン」というマウスなどで一般的になった2.4GHz帯の無線を使用したリモコンが附属してくるようになってるんですよね。さて、今までの赤外線リモコンとどこが違うかと言うと、リモコンをテレビに向けなくても操作可能になりますし、テレビとリモコンは1対1で登録されているのでまず、混信するという事はないんですよ。

続きを読む

レガシーを薙ぎ払うモノリス・その2【SONY・BRAVIA / KDL-46HX920 開梱 / 設置編】

いやぁ、台風二号の影響と梅雨入りが重なったとはいえ、よくしとしと降りますよね。 一週間前にこの雨だったら、もう泣きっ面に蜂状態でしたよ。こういう危機回避的な時に働く自分の野性の感は素晴らしいと自画自賛してしまう訳です( ̄ー ̄) 「(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ?? 何の事かって。」 やだなぁ、一週間前の週末って言えば我が家にテレビがやって来て・・・・・・(;゚〇゚)     すいません、まだ具体的にエントリーしてませんでしたね、そう言えば(^_^;;) ようやく落ち着いたので、今宵は腰を据えてお話ししましょうかね。 ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)まずは最初のBefore/Afterです。 今回、【KDL-L30HX1】から【KDL-46HX920】に買い換えた訳ですが、実は30inchから46inchになったと言うのに、外箱は長さで4cm、高さで12cmほど大きくなったものの、厚みは半分の16cmになったため、八年前より楽に外箱は保管する事が出来ました(^_^)v

続きを読む

おいおい、梅雨入りだって!? 【プリンセス トヨトミ-PRINCESS TOYOTOMI-】

なんか、関東も梅雨入りしたらしいですよね。 確かに昨日、朝からお出掛けした時もやけに、湿っぽく降る雨だと思ってましたがまさか、梅雨だなんて驚きです。なんでも、観測史上2番目に早い梅雨入りとかで、この先に待ち受ける湿度が今から憂鬱です(爆)   そんな梅雨入り初日にお出掛けした先はいつものシネコンでした、バキッ!!☆/(x_x) はい、既にそんなのお出掛けじゃないかもですが、まぁ、お出掛けって事でご容赦の程を。 観てきたのは、半年前ぐらいから予告が劇場で流れていて気になっていた『プリンセス トヨトミ-PRINCESS TOYOTOMI-』です。原作は、テレビドラマ化された『鹿男あをによし』や映画になった『鴨川ホルモー』でお馴染みの万城目 学氏です。

続きを読む

果たしてパスワードをスムースに変更出来るだろうか?!【SCEI・PlayStation Network再開】

昨夜のエントリー冒頭でお伝えしたとあるソフトの認証キーですが、やはり見つけ出したサポートのメアドで正しかったようで無事、新しいユーザーIDと認証キーが送られてきました\(^O^)/ で、早速、コピー&ペーストで登録を試みるも無効なIDと認証キーだと言われ唖然。 ここで引き下がってはいけないと思い、そのソフトの上位バージョンをダウンロードしてインストール後、登録してみるとあっさり承認(爆) おいおい、なんで勝手にバージョンアップされてるのだ、その事を記載してくれてもいいのではないだろうか。また、余計なメールする処だったじゃないか。 もしかしたら、これが彼ら流の謝罪なのだろうか(爆)、もう、返せって言われてももう返さないんだから、ね。   まぁ、今回、一番驚いたのがサポートがちゃんと日本語対応出来る処だったらしく、ちゃんとした日本語でメールが返信されてきた事、私は何の為に英文をせっせと綴ってたのかと、小一時間問い詰めたいです。最初に届いたのがバリバリの英文だったから、よもや日本語が通じるだなんて思わないってば。 何はともあれ、ようやく肩の荷が下りたので、この週末は溜まってる事を集中出来そうです。 例えば、夜が明けたら再開される【PlayStation Network】のために、手持ちのPSPも最新ファーム6.39に上げとくとか。

続きを読む

これが安道名津かぁ(笑)【711・『JIN -仁-』タイアップお菓子 『安道名津』】

今日はなんとか普通に帰って来たのに、まだご飯を食べていません(爆) 何故かって、先日購入したとあるソフトの解除キーに使うユーザIDが文字化けして認証されないからです。 全く、綺麗な日本語のサイトなのですっかり欺されましたが、元を辿ると中国メーカーだったんですよねぇ。 まぁ、どの国のメーカーだったかなんて、この際、問題ではなく文字化けして送りつけてきた解除キーが記載されたメールにあるサポートメアドって、私が買ったと思われるサイトのサポートメアドじゃないからタチが悪く、当の解除キーを送りつけてきたのはメーカーダイレクトでしかも、注文番号がないんですよ。 気付かずに、そのサポートに何度も英文メールしてしまいました(爆) で、今日はなんとか買った時の記憶を辿り、ようやく交渉相手と思しきサポートメアドを見つけたのでメールしてたとこういう事です。   でもねぇ、いくら再販業者に委託してても本家がメールを受け取って、なしのつぶてって、ありえないですよね。しかも購入する時に、一言も日本語のアカウントは受け取れませんって言うアラートなしですし、そういう場合は購入を不成立させてアラートを流すのが筋と言うモノ。もはや確信犯っぽいので今夜のメールにも無反応なら『PayPal』とクレジット会社に申し立てて、契約不履行に持っていくしかないです、哀しい事ですけど。   という訳ですっかり食欲を要らぬ事に持って行かれたので、先程711で買って来たこちらで我慢する事にします。トホホ。 …

続きを読む