一年振りでCyber-shot Tシリーズに旗艦が還って来た!!【SONY・Cyber-shot DSC-TX30…

今、実は私、首から両肩に掛けて激痛が奔っております。 そんな訳で極々、簡単なレビューになります事をお許し下さいませ。   2012年1月最後の週始めに“SONY”よりCyber-shotの顔とも言うべきTシリーズに新参者が登場しましたね。 今宵はその事について軽くレビュー致します。 いつもなら昨年の9月に代替わりをする筈が昨年の度重なる天災のためか、Cyber-shot Tシリーズは旗艦交代をしないまま我が家でも使ってる【DSC-TX100V】がディスコンしてしまったのは記憶に新しい事かと思います。

続きを読む

待ちに待った侍(もののふ) α-NEX!!!・その2【SONY・ミラーレスレンズ交換式カメラ NEX-7 外観編】

この週末は寒いながら両日ともよく晴れ渡り、お出掛けされた方も多いのではないでしょうか。 ただ、一所に留まりすぎるとジワジワと体が冷えてしまうので風邪だけは引かないように注意しないと駄目ですけど、ね(^_^;;)   私は土曜日に朝から夕方まで近場とは言え出掛けてたので日曜日はゆっくりとお家でやり残した家事などをこなしながらひたすら【NEX-7】を愛でておりました(爆) 愛でてばかりでは写真を撮る為に生まれてきた【NEX-7】に失礼なのでサクッと外観編をお仕舞いにして写真撮りに出掛けたいと思います。

続きを読む

今年はSONYらしいプロダクトの当たり年なのか!?【SONY・ICD-TX50 / Walkman・NE-E06*…

まずはお断りを。 昨夜、【NEX-7】レビュー第一弾をお送りしました。 引き続き外観編にいくと思ってらっしゃる方が大勢なのは重々承知の上で今宵は表題のように、銀座ソニーショールームでこの間発表されたICレコーダーとWalkmanについてレビューして参ります。   ちなみに【NEX-7】に対する惚れ込み具合が醒めたのでもなんでもなく、入れ込み過ぎてエアーシューティング遊びに夢中だった為に書けなかっただけでございます。ここ数年で最高のオモチャと言っても過言ではないその出来映えにただただ惚けてる私目のだらしなさとお許し下さいませ。   と、そんな事を言っておきながら今宵のお題もまた、久々にSONYらしいプロダクトがICレコーダーに生まれたので映画を観た帰りに銀座まで足を延ばした顛末記という懲りない愚行な訳ですがそこはもう生温かく見守って下さいませ。 では、早速参ります。 24日から始まってるイベント“SNOOPY LOVE GINZA 2012”がフジテレビの『めざましどようび』で紹介されたとかで一階がうら若き層を中心とした女性で溢れかえっており、気圧されてしまいました(爆)

続きを読む

待ちに待った侍(もののふ) α-NEX!!!・その1【SONY・ミラーレスレンズ交換式カメラ NEX-7 開梱編】

今週はとにかく寒かったですね。 引き続きこの週末も日中でも気温が上がらないらしく過ごし方を思案してる処です。   そんな寒空の下、本来なら2ヶ月と18日前に発売になってる筈の“SONY”のミラーレスレンズ交換式カメラ【NEX-7】が我が家にも到着致しました。 正直、日中に受け取られた方の絶賛の嵐を耐えながら仕事をこなしていた訳ですが・・・正直、今回ほど辛い事はなかったかもしれません(爆)

続きを読む

早すぎるレガシーからの帰還!!【Apple・MacBook Air 11inch Late 2010 完全復活編】

寒さが滲みる季節になって来ましたね。 日中こそ、陽が差してる場所は仄暖かいものの、一旦、日陰に廻ると厳しいものがあります。 そんな寒さの中、いよいよ後20時間後には待ちに待った【NEX-7】が我が家に到着する訳で、週末たる華金(もう死語だよねぇ(爆))に目もくれずさっさと帰宅を堅く誓ってるのですが、急な仕事のトラブルだけは目に見えませんからただただ祈るばかりなのです。   さて、そんな今年初の大物をお出迎えする為に万全の体制を整えておきたかったので、さっさと修理に出しておいた【MacBook Air 11inch】ですが何と何と実はあの雪が降った翌日、つまり火曜日の夜には我が家に帰還しておりました。 これが帰還直後の写真ですが、ほら、アップルマークの処に傷防止のシールが貼ってあるでしょ(^_^)b 間違いなく新品の液晶パネルに換装されておりまする。

続きを読む