仄暗いトンネルを抜けたかな?!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 漸く再々始動編】

もう明日、つまり土曜日から師走に入る訳ですが外気もそれに似付かわしいものへとシフトが進み個人的には実に過ごしやすい毎日が続いております(笑)   ここの処、【DSC-RX1】事件ですっかり、他のレビューが気の抜けたモノになっていましたが漸くそろそろピリオドを打てそうです。 そんな気の抜けた穴を埋めてくれたのが【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】ネタだったのが私の名からすれば相当な皮肉であり真実でもあったりする訳ですが、どちらにしても忘れられない一年となった事に間違いはありません(爆)

続きを読む

高め設定のアクセサリーの真意は?【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 レンズフード LHP-1編】

昨夜、ようやく【DSC-RX1】が到着しましたが、未だ保証問題は宙ぶらりんな状態なのでレビューは今暫くせずにパッケージに戻したまま放置&「ソニーストア」との決別をしたので今宵のレビューから、記事タグからも「ソニーストア」を廃してお送り致します。   と言う訳で今宵はやはり2週間近く放置して一時は傷つける原因では?と思い返品すら考えていた【DSC-RX1】用の純正レンズフードを紹介しようと思います。 届いた時に入ってるであろう中身からは想像出来ない個装箱の大きさから「これが高級感の演出と言うものか?!」と訝しがってたんですがさてさて、中はどうなってるのでしょう。

続きを読む

三度目の正直も・・・【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 今のソニーストアのポリシー編】

もう数晩で今年も最後の月が暦を繰り出しますね。 そんな中、私は一足早く師走モードで仕事を駆け抜けている訳ですが想像した程の立て込みは回避出来そうで少し落ち着き始めました。   なので、昨晩と言いますかホンの数時間前に何とか三度目の配達となる【DSC-RX1】を引き取って来ました。 もう同じ大きさの箱を毎回、意を決して開梱する度にビクビクして神経症にでもなりそうなのでここらが限界です。 開けてみて多分、今度のは未開封の良品だとは思うのですが、依然、“ソニーストア”の対応は混迷を極めており何となく10周年を越えるメーカー生粋の販売会社と言う表向きの顔とは裏腹に何年か前に中身を入れ替えた名前だけが“ソニー”であって実は別物になってるのではないだろうかと言う疑念で満ち満ちる結果と今回も相成りました。 とは言ってもこれ以上は“SONY”が誇る精密機器自体が悪いのではなくあくまで販社の不誠実な部分に情けなくなってるだけなので、この【DSC-RX1】を以てソニーストア系列からの購入を私がやめて普通に気に入った“SONY”製品があれば普通に量販店で買い求める事にするつもりです。 さらば、ソニーストア!!  

続きを読む

DSC-RX1 レビューは今暫く頓挫中です!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 再・送付から再・再…

もう既にtwitterや当blog上でも何度か書いてるので知ってらっしゃる方も多いとは思いますが、“SONY”の弩級コンデジ【DSC-RX1】を使いたくても使えないもどかしい状況が未だ続いております。   この間の世間的には三連休の初日に我が家の門戸を叩いてヤマトさんが届けてくれたものの、その日は通常出勤日である私は、翌日の早朝、ヤマトさんの営業所が近い事もあって直に伺って引き取って来たのでした。 当然、ルンタッタ気分でね♪ ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)Before/Afterします。 ですが、そんな気分も束の間。 帰り着いて開けてみると・・・・・・・・・

続きを読む

まだもう少し待っててね!!【Apple・iPod nano 7th (PRODUCT) RED 液晶保護シート リ…

※このレビューは11月25日(日)の午後に書いたものです。   とにかく、この週末は土曜日の朝からまた心に深いキズを付けられて一通り関係各位に苦情を申し立ててる内にもう気力が0になってしまい、それでもこのままじゃ去年までの弱い自分のままではないかと勇気を奮い起こしてウォーク&ランをしたら、気分が悪くなって15時間も寝て(気絶して)しまいました(^_^;;)   で、15時間後つまり日曜日の朝6時に起きて、シャンとしなければと、またもウォーク&ランに出掛けたのでしたバキッ!!☆/(x_x) 肌寒い中、いつもの河川敷コースに向かう中、見知らぬおばあちゃんに「寒くないの?」なんて声を掛けられたりして何処か心が少しずつ戻って来た様なので意を決して【DSC-RX1】と発売日が一緒だったこちらを貼り込もうと机の上に用意しました。

続きを読む