3D映画を日本語吹き替えで初めて観たよ!! 【映画 Wreck-It Ralph (邦題:シュガー・ラッシュ)】

首都圏の桜満開となった一週間前の陽気は何処へやら、花冷え、花曇りの毎日ですよね。 まぁ桜にとってはその方が延命になるし愛でるこちらも助かる訳ですが、この天候不順は高齢者や若年層にとっては体調不良を引き起こす要因以外の何者でもないので複雑ではありますがね(笑)   そんな訳でいつもなら封切り初日に観に行く映画も桜絡みのイベントを最優先にしたので一週遅れでの鑑賞となりました。 観てきたのはディズニーアニメ【Wreck-It Ralph (邦題:シュガー・ラッシュ)】です。

続きを読む

DSC-RX1の相棒を求めて・・その3【FUJIFILM・FINEPIX HS50EXR 一先ず撮ってみた編】

先週末のお花見ムードから一転、曇りがちな天気が続いてますね。 思ったより気温が上がらなかったので雨に遭いながらもまだ散らずに桜が踏ん張ってる首都圏ですが果たして三月最後の週末でどうなるか気になる処ですね。なにせ日曜日は雨予報出てますから。    お花見ムード満点だった先週末から“みんぽす”経由でお借りしてる“FUJIFILM”のロングズームFINEPIX【HS50EXR】で桜を撮るにはもう平日しかないじゃないかとこの三月末週は毎日、連れ歩いて機会を伺ってたのですが、結局、撮影機会はお昼休みに小一時間だけとかなりバタバタしたものになりました。 なんせ、【NEX-7】+【SEL18200】の組合わせより嵩があるので毎日の通勤用のバックパックにもギリギリな積載となってしまってて機動性が若干落ちるのです。 17321-33-292286 17321-33-292286

続きを読む

防水Sports WALKMANってぴったりフィットしてこそだよね(^_^)b 【SONY・NWD-W263に調整…

不安定な天候なのでナイトウォーク&ランに持ち込めない日々が続いてます。   こういう時は無理せず、安定した天候になるまで大人しくしてる方が賢明というものですがそれだけでは味気ないのでウォーク&ランに未だ現役で使ってる防水Sports WALKMAN【NWD-W263】をより動きながら聞いても耳から毀れない様にしてみる事にしました。 用意するのは最新の防水Sports WALKMANには標準で付いてくる調整バンドです。 これは部品扱いで取り寄せられますから予備も含めても注文しておくに越した事はありませんからね。

続きを読む

DSC-RX1の相棒を求めて・・その2【FUJIFILM・FINEPIX HS50EXR 外観編】

あの饗宴の如き満開桜は何処へやら。 すっかり冬に戻ったかの様に推移していく今週ですね。 当初の予報と違って雨が降る確率が高くて最後に散る前の桜を撮りたいと仄かに思っても詮無き所作で御座います。   と言う訳ではありませんが、昨日に引き続き“みんぽす”経由でお借りしてる“FUJIFILM”のロングズームFINEPIX【HS50EXR】の外観編をお送りしたいと思います。 私にとって「FINEPIX」って2001年発売の【4800Z】まで遡らないと接点がない訳で当時の「FINEPIX」に感じていた思いは先入観として邪魔になるばかりなので極力真っ新な気持ちで臨みます。 17321-33-292273 17321-33-292273

続きを読む

DSC-RX1の相棒を求めて・・その1【FUJIFILM・FINEPIX HS50EXR 開梱編】

すっかり首都圏の桜も月曜日の夜の雨で散ってしまった処が増えてきました。 まだ頑張って花を咲かせ続けてる桜もありますが、後一回でもこんな雨があれば耐えられないかもしれないですよね。   私はこの間の週末、何とか満開に近い桜と対面出来たので今年はもう桜を愛でられなくても我慢出来そうですが、桜を撮影する欲求としては今年もやはり反省の色濃く出た結果となり反省中なんです。 やはり昨年末から使ってる【DSC-RX1】は35mmレンズ固定でレンズ交換が出来ない訳で、それ以外の画角をカバーするとなると我が家では【NEX-7】+【SEL18200】を使うしか方法がないのですが、なんかねぇ、ボディの操作体系の違いが結構、ボディブローの様に効いてきますしAF性能のもたつきが気になってしょうがなくってストレスが溜まってしまったんです。 描写性能と言うよりその使い勝手だけが不満なので私が慣れろって話ですがそれもちょっと違うんじゃないのかなぁと言う思いもあり逡巡しておりました。 そんな折、“みんぽす”経由で“FUJIFILM”のロングズームFINEPIX【HS50EXR】を貸して頂ける機会を得ましたので桜を狙うにはちょっと時季が終わってしまった感がありますが、桜以外にも1000mmもの焦点距離を有するレンズをコンパクトに収めた今の一体機のパフォーマンスには興味があったので出来る限り様々なシチュエーションを試してみたいと思います。 17321-33-292268 17321-33-292268

続きを読む