銀座でお買い物・その3【銀座あけぼの 夏菓子三種】

今宵も引き続き、この間の日曜日のお買い物紀行の続きでございます。   今回は新橋からテクテクと歩行者天国の中を「ソニービル」へ向かう間にある“銀座あけぼの”の店頭でキラキラしてた水菓子に引き寄せられて遂、買ってしまったので、そのお話です。 冬場はそう引き寄せられる事もないのですが、この季節に涼やかな水菓子が大挙して陳列されてると抗し難いものがあります。

続きを読む

銀座でお買い物・その2【SONY・マイクロUSBケーブル SPA-US2】

この間の日曜日は「ソニービル」で開催されてた“リサとガスパール”展も最終日と言う事もあって新橋から東京駅まで歩く道すがら久しぶりに「ソニービル」を訪れました。   暫く来ない間に新製品が鈴なりだったのですが、ほとんどスルーして、じっくり観たのは8階「OPUS」で“リサとガスパール”の最新原画を映し出していた【4K BRAVIA】と何故かEVF【FDA-EV1MK】を付けて貰った【DSC-HX50V】だけと言う有様でした。 あまり興味がなかった【4K BRAVIA】ですが、まさか“リサとガスパール”の原画の油絵のタッチをあそこまで描写出来ると思ってなかったので軽く頭をぶん殴られた様な衝撃を受けました。 後、量販店で見た時は何だこれ?って思っていた【DSC-FX50V】も【FDA-EV1MK】を装着すると表情を一変させてくれたので【DSC-RX1】でも使える【FDA-EV1MK】共々欲しくなってしまいました。 現実的には【FDA-EV1MK】を先に買って、RXナンバーの超望遠型が発売される事を信じて待つことになると思いますけどね(笑) そんな少し衝撃を受けた「ソニービル」を後にする前に今月で失効してしまう「ソニーポイント」がある事を思い出して「ソニーストア 銀座」に立ち寄って「ソニーポイント」を放出して来ました。

続きを読む

銀座でお買い物・その1【Crumpler・THE KNOT & ROPE ON SPRITRING】

この間の日曜日は午後から新橋で待ち合わせがあったのでその足で新橋・銀座・日本橋とブラブラ歩いて小物ばかりですが買い物をして来ました。 なので何回かに分けてそのレビューをしようと思います。 まずは銀座一丁目にある“Crumpler Ginza”に久しぶりに顔を出してきました。 ちなみに今、店頭のディスプレイはまるでフェラーリショップかと思わんばかりの紅一色で違うお店かと通り過ぎたのは内緒です(笑) フェラーリではなく、どこぞのメッセンジャー屋さんとのコラボで偶然、フェラーリ的配色になったらしいんですが、包んで下さったショッパーも紅ですよ(爆)

続きを読む

箱入りお嬢な女子カメラが我が家にやって来た!!!!!!!!【Canon・PowerShot N 慣熟編】

この間の週末はここの処の更新でお伝えしてる通り、珍しく二日ともお出掛けをして充実の日々を送っておりました。 ついでに月曜日もようやく三月の代休が取れたのでいつもより少しだけ余裕を持って新しい週を迎える事が出来ました。   そんな週末のお出掛けのお供は【DSC-RX1】だけじゃなくてサブとして【PowerShot N】も連れてました。 普段なら【DSC-TX300V】を連れてく処でしたが陽射しが強いと有機ELがとても見辛くてピントが合ってるかどうか確認出来なくなるので液晶が可動する【PowerShot N】にしてみたのでした(^_^)b

続きを読む

浅草→浅草橋にて【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】

この週末は二日ともお出掛けして【DSC-RX1】をお供に写真を撮って来たのでその模様をレビューする事にします。 まず、土曜日は『浅草ものづくりフェスティバル』と言う催しものがあると言うのでさる方に誘われて行って来ました。そちらの模様は写真撮って良いのかなぁと言う雰囲気とそれより展示されてるものをしげしげと見つめてる方が先に立ったので写真はありません(爆)   後、妙にツボな大道芸を二つも偶然、観てしまいそちらも写真はないと言うお粗末ぶりなのですがなんかとても愉しめました。 ISO 200 0.7EV f/4 1/80 絞り優先モード 曇天 Vivid ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 結構、緊張してた言うのもあるのですが、お誘い頂いた方と別れてからの方がちゃんと写真を撮ると言う事になってしまったのです。ロケーションは浅草から二駅ほど離れた浅草橋まで歩いたのでその中で気になったものを収めて参りました。

続きを読む