レンズにしか見えないからこそ必須のケース!!【SONY・汎用ソフトキャリングケース LCS-BBL 編】

いやぁ、折角、台風がいなくなって漸く今週は晴れが続きますよ、なんて天気予報がされてたと思ったら、 一昨日は雨じゃないですか!!  ホント、今年ほど予報をあっさりと覆す年はないんじゃないでしょうか! しかも雨だからナイトラン&ウォークを諦めて用事をこなそうと思えば、ここの処、妙に通勤路線で巻き起こる人身事故に遭遇して用事はこなせないしと弱り目に祟り目とはこの事かと少しだけブルーになってしまいました。   そんな訳で先週末に我が家にやって来た“SONY”のニューカマー【DSC-QX100】をお供にしたくてもこれではおちおち連れ歩けませんよね。と言う訳でそんな時に少しでも【DSC-QX100】を護ってくれるモノが一緒に届いていたので開梱してみましょう。 はい、“ソニーストア”でも受注開始と共に瞬間でなくなり、先日、一瞬だけ入荷したものを何とか確保出来たと言う位の人気アクセサリーとなってますソフトキャリングケース【LCS-BBL】です。

続きを読む

今日はまど☆マギの主題歌が発売だよ!!【劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 主題歌 ClariS…

10月も今日を入れて後二日です。 ここからは年末進行も始まるので仕事も私的な事も急加速がつき、あっと言う間に新年を迎えていたなんて事がざらにあるんですよね。なので、今年こそは有意義に年末を過ごす為にもここは一つ、頑張りたいと思います。(でも、実際、何を頑張るの?って言うツッコミはどうか無しの方向で(笑))   さて、先日、あの台風に妙な地震のあったワルプルギスの夜に観て来た【劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語】の主題歌が発売になると言うのでフラゲして参りました。 ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)まどかサイドに変わります、つまり背面ね(笑) 買って来たのは当然の事ながら期間生産限定盤です。 実際、この盤が一番売れてる様でフラゲの夜で既に結構なくなっていましたね、在庫が。

続きを読む

レンズだけなのに撮れるんです(笑)【SONY・Cyber-shot DSC-QX100 外観編】

10月も残す処、後数日です。 って事は二ヶ月もすればまた新しい年を迎える訳です。 年々、月日が流れるの速度が超加速してるみたいで何とも切なくなってきます。   さて、そんな前置きとは関係なく我が家にやって来たレンズスタイルと言う新しい試みを具現化した“SONY”のCyber-shot【DSC-QX100】の外観編をお送りします。 いやぁ、改めて間近で見ると本当、レンズにしか見えませんよね。 昨年、RXシリーズの先陣としてデビューし、今年M2となって進化した【DSC-RX100M2】のボディ部分を省いた形とは言えこうもレンズレンズしてるとなんか微笑ましくも不可思議な気持ちになります。

続きを読む

レンズだけなのに撮れるんです(笑)【SONY・Cyber-shot DSC-QX100 開梱編】

台風も過ぎ去り、一気に秋が深まりそうな気配ですね。 10月も毎夜のラン&ウォークとはいかなかったのでもうこれで台風は打ち止めにして貰いたいものです。   さて、今宵からはこの週末に届いた荷物を徐々に解いていこうと思います。まずは第一弾、ようやく発売となった“SONY”の変わり種-Cyber-shot-【DSC-QX100】です。 ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)背面からのアングルになります。 既にこの円筒形の個装箱は発表されてて新鮮みがやや失われた感がありますが、思ったより小さいですね。ちなみに直径11.5cmで高さ10cmほどです。 それにしても背面を見て驚いたのはこの個装箱の封緘が不粋なテープで固定されていた事でしょうか。 これ、まど☆マギの限定版のパンフみたいに綺麗に剥がせる様にしてあるんでしょうねぇ、“SONY”さん?

続きを読む

天使とか悪魔とか、そんなに単純じゃない!!【劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語】

いやぁ、金曜日の夜から朝に掛けて久々に雨の中、歩いたので土曜日、つまり昨日はちょっと熱っぽくなって冷や冷やしましたが、なんとか持ち直す事が出来ました。 直接、上陸した訳じゃないけど台風の影響のある中、歩くもんじゃないですね(笑)   えーと、何故、そんな事をしたかは昨日のレビューでお伝えした通り、【劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語】の最速上映会に迷い込んでしまったからなんですが、今日はその模様をじっくりお伝えしようと思います。   ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別テイクになります。   当初、最速上映会がいつものシネコンではやらないと言う事で千葉方面で一番近い処に白羽の矢を立てて、金曜日、雨の中、出撃しました。 この行灯式ポスターの縁が紅く揺らめく感じが実に今回の主役が誰で在るかを象徴してて観る前から想像を掻き立てられました。

続きを読む