2013年の物欲回顧録!!

今年もいよいよ残す処、後一日、大晦日となりました。 あまり一年を振り返るネタをblogにした事の方が少ない当blogですが、偶にはやってみても良いかと想い振り返ってみる事にしました。   とは言っても今年一年買ったモノで特にパフォーマンスが良かったモノのベスト5を綴るだけに留めてみます(笑) ただし、勿体ぶってもしょうがないので世間とは逆にまずは第一位から(爆)   これは厳密に言うと一昨年末に買ったもののあのどたばたのお陰で実質、使い始めたのが今年と言う事で文句なく【DSC-RX1】です。レンズ一体型デジカメの概念を大きく覆してくれましたし、写真を撮る道具としての愉しさを思い出させてくれた功績は大きいのでこれは揺るぎない処です。

続きを読む

続・実家用にBlu-rayプレーヤーを買ってみた!!【SONY BDP-S1100 防塵カバー取付編など】

今年もいよいよ後二日となりました。 今年も長めの冬休みが取れたので実家に一週間ほど帰省しております。 生憎、帰省した朝から二日ほど夜を中心として山間部に雪が積もったので陽射しがなくなると凄い勢いで冷気が駆け下りて来てしまいます。四国は本州の大多数と違って平野と山が近いのでその勢いたるや南国なのに、何故と思われるほど冬も厳しかったりしますがこの年末年始は格別のモノとなっております(笑)   さて、昨日お届けした実家用に用意した“SONY”のBlu-rayプレーヤー【BDP-S1100】ですが、設置の前にやって置く事がありました。 それは普段、メンテもされずに放置されてしまう一般的なAV機器の末路として使わない端子群に保護カバーをしておく事です。こういう処は防塵カバーをしてあるとないのとでは数年経った時に雲泥万里の隔たりとなって来ますのでマメに掃除をしない方は特にやっておく事をお奨めします(^_^)b

続きを読む

実家用にBlu-rayプレーヤーを買ってみた!!【SONY BDP-S1100】

帰省した初日、つまり昨日は寝台で移動したのでしっかりと実家で朝食を味わいつつ、午前中に一仕事、終らせておりました。   実家のAV機器、とりわけ再生機器はここ二十年は私が購入してるのですが、そろそろ供給する側である私も既にBlu-rayメディアになって来たので母が使うテレビ用にBlu-rayプレーヤーを新調してみたのです。 買ったのは当然の事ながら“SONY”の【BDP-S1100】です。 ただし、“ソニーストア”で買おうと思ったら既に在庫なしで年明けの中旬出荷になってたので泣く泣く“ヨドバシ.com”で買って送って貰ったのでした。どうも私と“ソニーストア”は年末になると相性が悪くなるようで、これはもう運命と思って受け入れる事にしましたwww

続きを読む

帰省に当たって!!【CCP・赤外線ヘリコプター NANO-FALCON / 赤外線コントロール 超小型潜水艦サブマ…

このレビューが公開される頃には既に「サンライズ瀬戸」の中で就寝してる筈です。 昨年も帰省の下りはチケットが取れなくて今年は出雲大社の遷宮もあった影響でチケット争奪戦に拍車が掛かっていたのですが運良くキャンセルが出て往復ともに寝台で帰れるのでとても気が楽です。   そんな訳で丸々一日、余分に実家泊が増えるので予定していた遊び道具を連れ帰る準備をしてみました。 準備に必要と言いますか、輸送に必要なケージ代わりに100円ショップで適当な大きさのタッパーを買って来ました。

続きを読む

今年最後の写真散策!!

珍しく今年は12月の三連休を世間並みにお休み出来たので、映画をハシゴしても余裕で写真散策が出来ました。一日余分に休みがあると慌しく予定をこなす事も少しは緩和されていいものですね。   それでも一日に映画二本と写真散策となると朝早くから行動開始な訳ですが、この間の土曜日は陽射しがあるとポカポカしてたので居ないと思っていたご近所ニャンズにも遭遇出来ました。 相変わらず警戒心丸出しなのでこれ以上は近づけなかったのですが来年はもう少し警戒心解いてくれるかしら(笑)

続きを読む