好敵手がいるから主役が輝くんだよね♪【BANDAI・S.H.MonsterArts ガイガン[2004]】

夏本番ながらも少し最高気温も緩み、湿度も下がったので幾分か過ごせなくはない暑さになってホッとしております。 さて、すっかり火が付いてしまった様で“BANDAI”が2011年11月から展開している「S.H.MonsterArts」シリーズからまた一体、買って来てしまいました(笑) ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 この間は2002年に公開されたミレニアムゴジラシリーズの『ゴジラ VS メカゴジラ』に登場した【MFS-3(Multi-purpose Fighting System-3) 3式機龍】でしたが今回は同じくミレニアムゴジラシリーズ最終作にして日本版ゴジラの最終作でもある『ゴジラ FINAL WARS』にリファインされて登場した【ガイガン[2004]】です。 ゴジラに登場する好敵手は皆、何処か主役より輝いており子供達の心を鷲掴みにするルックスのモノが多いんですよね。

続きを読む

極上の和と洋の出逢い♪・その3【ぎんざ空也 空いろ・そよかぜ】

暑い日々の対策として安易に冷たい飲み物を摂取し過ぎると却って体には良くない訳で、欲求の赴くままにガブ飲みは避けたい処です。 なので、水ようかんなどの和菓子で冷やして食すにしても必要以上に冷えないモノを口にする方が良いと考え、またも品川“ecute”に遠征して参りました。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 “空いろ”が今年から新たに発売した『そよかぜ』なる水ようかんを先日、初めて買い求めてその上品かつクドクない甘さに惹かれてのリピートになります。自宅用なので箱ではなく袋に入れて貰う訳ですが、封緘のシールと丁寧な折りで手渡される袋の佇まいは一味違いますね。

続きを読む

メカゴジラに思いを馳せてみる。【BANDAI・S.H.MonsterArts MFS-3 3式機龍】

この間の週末は映画二本に外飲みなどお出掛け三昧でしたがしっかり購入したモノをレビューすべくその準備も怠ってはいなかったりします。流石にもうガジェット系をほいほい買う事は少なくなると思いますが元々好きなHOBBY系は部屋に収まる限り買うつもりだったりします。まぁかなり飽和気味なんですけどね(爆) まずはそんな第一弾は“BANDAI”が2011年11月から展開している「S.H.MonsterArts」シリーズの一つであるこちらから参ります。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します   2002年に公開されたミレニアムゴジラシリーズの『ゴジラ VS メカゴジラ』に登場した【MFS-3(Multi-purpose Fighting System-3) 3式機龍】です。丁度、昨年の私の誕生月発売だったのでその時に買ってそうなもんですが、諸般の事情で一旦、気持ちが収まってしまってたのです。

続きを読む

今年は何気に時代劇映画の当たり年!?【映画・幕末高校生】

まだ八月になっていないのにもう全開状態で陽射しが強烈ですよね。 一昨日の土曜日もそんな強烈な陽射しだったのでお出掛けするのを躊躇しそうになりましたが夏本番って事は毎週封切られる新作映画も複数本になるので観たい映画をきちんと大スクリーンで観る派の私としては陽射しを浴びつつもお出掛けして参りました。 そんな土曜日に観てきたのは過去にもドラマ化された事のある【幕末高校生】です。元々は眉村卓氏の短編小説「名残の雪」がベースとなってる作品ですが今回、タイムスリップした石原さとみさん演じる日本史を教える高校教師“川辺未香子”と幼馴染みの教え子三人衆が出会う史実の実在人物が勝海舟とあっては観ない訳にはいかないじゃないですか(`・ω・´)キリッ 私にとって勝海舟とは子供の頃に好きで観てたテレビドラマ「快刀乱麻」で池部良氏が演じられた際のイメージが強くその後、他のドラマなどで数々の名優が演じて来た勝海舟も何処か違うなぁと言うものでした。

続きを読む

やはり「DOLBY ATMOS」に「TCX」の最強コンボで鑑賞しないとね!!【GODZILLA at TOHOシネ…

夏本番です。 夜も風があったとしても涼しさは半減って処でしょうか。 それでも夜に予定がなければ今年もナイトラン&ウォークな訳ですが体の組成も変わってきたのか普通に流して10kmの道程だけで軽く体重が2kgほど落ちるのでちゃんと食事も摂らないと洒落にならない事になりそうです(^_^;;) さて、そんな訳で金曜日は会社を退けた後、一目散に“TOHOシネマズ 日本橋”へ。   もちろん、観るのは2004年末にゴジラ生誕50周年記念作品『ゴジラ FINAL WARS』を以って製作されていなかった我らが【ゴジラ(GODZILLA)】です。あの悪夢のエメリッヒ版ゴジラに愕然としてから早16年、ハリウッドで再び製作されたと言う事でいち早く馳せ参じた訳です。

続きを読む