久々のリュック・ベッソン監督作品だわ!!【LUCY at TOHOシネマズ 錦糸町 】

和らいでいた気温もどうやら明日くらいまでで戻暑になりそうですね。 折角のこの和やかな気温の間に走り溜めておくつもりが結局、仕事がバタバタしてて仕事帰りに走って帰る余裕がなくてストレスを溜め込んでいたのにこれでは更にストレスが・・・(笑)   まぁ、その反動でこの週末に封切りされた映画を二日間で観ると言う暴挙に出たのでまずはその第一弾レビューです( ・`ω・´)キリッ   今回は観て来た時系列順に参ります。 先ずは金曜日から公開だった“リュック・ベッソン”監督の【LUCY】です。

続きを読む

やはり製造工場を元に戻したのかな?【Anker・40W 5-Port Wall Charger】

今日はまた豊洲詣での日なので、割と朝から目一杯活動になる訳ですが、舞台挨拶付きじゃないので気が楽です。他にも諸々、こなさなきゃいけない事もあるので映画はほどほどにしたいのですが、今年はこの時期になっても新作ラッシュが止まらず、新作が目白押しなのはいいけど、みんな制作費回収出来てるんだろうかととても心配になります。 さて、そんな前置きとは毎度の事ながら脈絡なくお送りするのは今年に入って、割とご厄介になってる“ANKER”の【5-Port Wall Charger】に巻き起こったトラブルの顛末であります。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 二月に買ったときは「PowerIQ」対応じゃなくて【PowerShot N】が充電出来なかったので六月に「PowerIQ」対応版を買い直したのは記憶に新しい処ですがなんと5-PORTの丁度真ん中の端子だけが突然、通電しなくなったのです。最初はケーブルが駄目になったかと思ったのですがケーブルを繋ぎ換えたりしてる内にどうもPORTが犯人だと辿り着きました。

続きを読む

まだまだ本体は使えるから駄目元で聞いてみたんです!!【空調服・エアクールクッション】

本当に今週は涼やかです。 今年は何げにこの気温差があり過ぎる繰り返しが例年比どころではなく多い様に感じます。 私の場合、ここ数年のナイトラン&ウォーキングのお陰でこの環境変化で風邪を引くような事はありませんが、電車の中では既に鼻をぐずぐずさせてる方をちらほら見かけますので移されないように気をつけております。 さて、そんな訳で今年は後一、二回位気温が上がった後は緩やかに秋へとモードチェンジしそうな気配になってると思うのですが、これを注文した時はまさかそうなるとは思ってなかったんですよねぇ(笑) ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先日、電池ボックスを交換した【エアクールクッション ミニ】に続いて“(株)空調服”の【エアクールクッション】のACアダプターもいい加減、限界に達していたので、公式通販サイトからは購入出来なくなっていたものの駄目元で直接、本社に電話をしてみるとまだ在庫がありますよとの事だったのでお願いしてあったのでした。

続きを読む

進化を遡る・その2【BANDAI・DX超合金 YF-29 デュランダル FIGHTER 延長編、そしてGERWAL…

今週はすっかり、涼やかな気配が充満しててこのまま一気に秋なの? と例年より早く下降を始めた気温にもう訝しがりながらまぁそれならそれでナイトラン&ウォークに勤しめるなぁと思う今日この頃です。   さて、少し間を空けてしまいましたが、“BANDAI”のDX超合金【YF-29 デュランダル】の後編をお送りしようと思います。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先ずは前回、公開せず仕舞いだった主翼の展開状態から参ります。 【YF-19】や【VF-19改】と同じく前進翼を持つ機体としては初のDX超合金化なので、イサム機を出したんだから出来れば“熱気バサラ”専用機体【ファイヤーバルキリー】風な【YF-29】を出して欲しいと思ってるのは私だけでしょうか(笑)

続きを読む

売れ残ってるのも不憫なので(笑)【FW GUNDAM STANDart:21 / GN-001RE [GUNDAM…

最近、すっかりHOBBYカテゴリーしかレビューしてない気がしますがまぁそんな時期もありますよと言う事で今回もですが、何か(笑) 今回、お送りするのはあまり触手が伸びない【FW GUNDAM STANDart】の新作からの1機になります。 そもそも、発売すると大抵、あっという間に店頭から消えていくんですが今回は一向にその気配がなかったので見かねて買ってみました。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 手に入れたのは『機動戦士ガンダム00』のSecondシーズン冒頭に登場しただけの機体ながら根強い人気を誇る【GN-001RE [GUNDAM EXIA REPAIR]】です。

続きを読む