癒猫 その41/不思議な瞳。【OLYMPUS・STYLUS 1】

今日で九月も終わりです。 何だか例年以上に不思議なひと月でしたね。 暑いとは違うのに快適さがなく秋らしさでもなく、形容し難かったです。 まぁそれでも少しはナイトラン&ウォークが出来て体型を維持出来たので良しとする事にします(^_^;;) ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そんな九月はラン&ウォーク重視と言う程でもなかったのですが、雨のお陰でカメラを腰からぶら下げて行動するより、バックパックに入れてしまう事が多くて街ニャンを撮るのは専ら近所に限ってしまったのが心残りです。

続きを読む

まだ手袋の季節じゃないけど、買っとく時期なんだよね。【doesnotmanufact・ウインタータッチパネルグロー…

早いものでもう十月の足音がそこまでやって来ました。 後三ヶ月でまた新しい年になるかと思うと本当に一年過ぎるのがあっと言う間でもっと何か出来たんじゃないかと焦り藻掻いてしまいます。 さて、今年は暑い暑いと言われながらもあっと言う間に涼しくなってしまったので、もしかしてこの冬は厳しいものになるのではと予想しております。 何だかとても雨に祟られ暑さにも晒され、思う様に走れてないので、少し冬の間だけでもぎりぎりまでラン&ウォークしたいなぁと考えているのですよ。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そうなると指先が寒さで厳しくなるので昨年、購入しそびれた“doesnotmanufact”の【ウインタータッチパネルグローブ】が“TOKYO Wheels”に入荷したと言うのでいそいそと購入して参りました。

続きを読む

今は携行しませんけど・・【leatherman・juice CS4】

昨日もどちらかと言うと曇天先行の時折、陽射しがって感じでしたが程よい気温でとても走り易かったですね。 早朝から走ってそのまま、散策して日本GPの前には帰り着いて正座して観戦すると言う感じでしたけど今日も同じ事が出来ると良いなぁと思ってます。   さて、昨日は携帯鉛筆削り器に衝撃を与えた新製品のお話でしたが、私が子供の頃は小刀で削るのか削り器を使うのかが半々位だったのですが、削ってて小刀で手を切るとか振り回して周りを傷つけるとか様々な問題で今は小刀なんて使えなくなりましたからねぇ。 昨日の様な商品じゃないと安心出来ないって時代になったのは何とも大人が大人じゃ無くなってしまった気がして情けなくもあります。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 同様に大人が持ち歩くこう言うマルチツールもナイフが内蔵されてるって事で不埒な一部の者が刃傷沙汰を起こしたせいもあり、意味もなく携行するのは没収対象になってしまいましたから、自室でしか使うほかなくなっていた事もあり、何処にしまったか最近まで見つけられなかったものです(笑)

続きを読む

今更だけどこれは良く出来てるね。【CARL くるくる・カールくん】

昨日は晴れると言うより曇天でしたが雨がなかったので走りやすかったですね。 午後は本当は行く筈だった 日本GPの予選を観ながらまったりしてしまいました(爆) 本当、虫の感に従い、キャンセルしておいて本当に良かったです。 危うくふいになる処でしたからね金曜の夜遅くの時点で(^_^;;)   さて、そんな前置きはおいといて、本日お送りするのは発売日には手に入れられなかったけど、一応注文しておいて入荷待ちをしていたこちらのお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 文房具好きなら誰もが知ってる“カール事務機”が八月から発売していた鉛筆削り器を根底から覆す【くるくる・カールくん】です。 今更、鉛筆を使う事はほぼないですが、根っからの文房具好きとしては持っておきたいアイテムでしたし高額でも全然ないですから、存在を知った瞬間に注文したのですが結構、待たされましたね。

続きを読む

今日から三日間は晴れてて、ね!!

昨日は一日中、雨と共に過ごした感ありでした。 そのせいか、何か色々と災厄が降り掛かり、もう疲労困憊(いや、心労困憊と言うべきか)で結局、昨日の食事は午前零時を回った今から、って感じです(爆) 今日は早朝から或る場所に出掛けて伝説のコッペパンサンドを手に入れるべくお出掛けしようと思っていたのですが、起きられるかなぁと言う不安が過ぎってます。 だったら早く寝ろって言われても流石に空腹過ぎてちょっとこのままじゃ寝られそうにないので(^_^;;) ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 と言う事でアホ上の一言で徒労にされた九月の仕事を忘れる為にも目一杯動き廻りたいので、万が一、自力で起きられなくても晴れてくれればその温もりで起きられそうな気がするので何卒、晴れて下さいねと宙の神にお願いする次第です。

続きを読む