究極のウェストポーチかな!?【FlipBelt Japan・FlipBelt】

昨日も土曜以上に暖かかったですね。 当初、寒いかもと言われていたけどあの気候なら『TOKYO MARATHON 2016』に参加された方にはちょうど良い感じだったでしょうかねえ。 さて、予告通りに『TOKYOマラソンEXPO2016』にて購入したモノの紹介を始めたいと思います。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先ずはこの【FlipBelt】からです。 これは何かと言うとアメリカで開発されたランニングなどあらゆるスポーツ用として利用出来るウェストポーチなのです。

続きを読む

『TOKYOマラソンEXPO2016』に行って来ました!!

昨日は少し風が冷たかったですけど、実にラン&ウォーク日和でした。 おかげで朝からかなりラン&ウォーク出来てかなり満足です。 そのまま、雑事をこなして最後は久しぶりの野暮用で終える事も出来ましたし、ね(^_^)b そんなラン&ウォークの目的地に白羽の矢が立ったのは「東京ビックサイト」です。 どうしてここにしたかと言うとタイトルにもあります様にいよいよスタートが9時間5分後に迫った『TOKYO MARATHON 2016』のイベントである『TOKYOマラソンEXPO2016』が開催されていたからなんです。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 ただねぇ、それならもう何年も前から開催されてるしラン&ウォークは好きでも市民マラソンに出ると言った事には興味がない私が今更どうして行く気になったかと言うと気になっていたブランドが『TOKYOマラソンEXPO2016』の会場内にて日本初上陸で私の琴線に触れるモノを急遽金曜日より即売開始しました言うFB情報を聞きつけたからでした(^_^;;)  

続きを読む

やはり下町の技術力は財産だよね。【APY・MINI CLIP】

実は数時間前まで凹んでました。 数日前から愛用していた腕時計の一本が見つからず、なくす様なサイズでもないし、遭難する程広くも無い部屋だし、外すと所定の場所に置くのでそこから動かしたとしたら確実に目に止まる筈なのに、忽然と消えてて愕然としてたのです。 今日から私的三連休とは言えこのままでは良くないと思い帰宅と同時に捜査開始。 そうした処、何と何度も見た場所に見慣れたベルトの金属部分が顔を覗かせてたので引き上げてみると見事、見つける事が出来ました\(^O^)/ いやぁ、見つかって良かったです。 今はこの喜びを噛みしめていたいので軽めのレビューで失礼します。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先週末、“AssistOn”さんで“MONOPURI”の【PANAMA】と言うポーチを買った際に実は一緒に買ったモノがあるのですよ。 それは何かと言うと“ヨシズミプレス”のオリジナルブランド「APY」に名を連ねてる【MINI CLIP】でした。

続きを読む

癒猫 その53/用心深いね(笑)【OLYMPUS・STYLUS 1】

最高気温自体はずっと10度前後を推移する毎日ですが、その日の風の吹き方と陽射しの塩梅で全く体感温度が違ってくると言う世間的にはまだ寒いと言う声の方が大勢を占めてるようですね。 個人的には昼間は風を遮る事が出来るジャケットさえあればラン&ウォークには程よい感じで年中、こんな感じであって欲しいと思ってたりします(笑) そんな訳で街ニャン達も徐々に見かける様になって来ました。 と言うか職場の周りにもこんなに居たんだって位、遭遇率が急に上昇してる場所があって、本日はそこに集うコ達を紹介したいと思います。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先日、翡翠と遭遇した親水公園と言う名の遊歩道で落ち葉の中に同化してて危うく見過ごす処だったこのコです。 多分、随分前に見かけてから暫く見かけてなかったコだと思うのですが、職場近くの街ニャン達はどうも人をかなり警戒する傾向が強いみたいで目と目が合ってしまうと自然な仕草を止めてしまうのでフォトジェニックになってくれないのが難点です。

続きを読む

6年の月日があればこんなにコンパクトになるんだね。【東レ・トレビーノ カセッティ 205MX [MK205MX] …

二月も残す処、あと数日です。 四年に一度の幻マンスリーな29日は健康診断の後、肉祭りと洒落込む気満々だったりします(爆) この数年は日々、活動的だったと思うので何も健康診断の前だから取り分け健康的になんて野暮な事はしたくはありません。 まぁどちらかと言うと来るべき春に向けて体力の回復に努めてると言った方が正しいでしょうね。   そんな訳で今週末こそ両日ともきっちり走っておきたいので、それに向けて雑事を平日の限りある時間を使ってこなしてるのでした。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 さて、そんな前置きは置いといて今日も昨日に引き続き'TORAY'の現行旗艦浄水器【トレビーノ カセッティ 205MX】のお話です。 それにしても6年の歳月はあれだけ角張ったデザインをこうも流線的なデザインに押し上げるかと言う程に美しいフォルムをしています。 各ボタン名称がカタカナや漢字なのは使い勝手を考すれば致し方ない処ですがそんな負のイメージを加味しても蛇口に取り付けるに値しますな( ̄ー ̄)

続きを読む