2017年 大晦日に一年の振り返り【RESISTANT・BOND (X-Pac) [vic2 別注]】

今日で2017年も終わりですね。 一週間程度しかない実家での骨休みも今日を入れて三日ほどで終わり東京へと戻ります。 今年は後半、ラン&ウォークが思う様に出来ずすっかり身体が鈍ってしまったので年が変わったらきっちりまた再開したいと思います。 やはり、風邪やインフルエンザに罹患しないには身体を動かし、食べて、良く寝る事しかない事は七年目に入る日々のラン&ウォークが実証してますからね(`・ω・´)キリッ ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そんなラン&ウォーク生活を支えるのはやはり、通勤時、取り分け帰宅の道すがらを利用したナイトラン&ウォークな訳です。そんなラン&ウォークを支えるのは仕事道具を汗で濡らす事なく背負って移動出来る防水バックパックなので年が明けたら、大部くたびれて来た今のバックパックを新調してあげなきゃかもなぁと思っています。

続きを読む

JPRiDE 2017年度製品比べ【JPRiDE・JPA2 vs JPA2 Ver.2 vs 412 編】

今年も残す処、二日となりました。 昨日は岡山の山奥まで遠出して来たのですが、流石に市街地と違って、冷えました(笑) 今日は大人しく四国で過ごすつもりです(笑) 明日の大晦日は全国的に雨模様らしく雪にならない事を祈るばかりです。そんな今日はこの四日ほど集中的にお送りしてきた“JPRiDE”製品の総括をしたいと思います。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 これは三ヶ月前に購入した【JPA2】ですが左右のハウジングをマグネットで固定出来る様になった初めての“JPRiDE”のBluetoothヘッドセットになります。

続きを読む

ヴァージョンアップと言う名の別物・その2【JPRiDE・JPA2 Ver.2 外観編】

帰省して三日目になります。 今は両親の元気な顔が見られてホッとしております。 どうしても一年に一週間程度しか顔を合わせない事が通例になってる上に、かなりな高齢でその年齢の著名人の訃報を聞くとどうしてもドキッとしてしまいますからね。 さて、今日も昨日に引き続き“JPRiDE”のBluetoothヘッドセット【JPA2 Ver.2】のお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先ずはお約束のトラベルケースと称するキャリングケースから。【JPA2】の時からこのクラムシェル型のハードケースに切り替わった訳ですが個人的にはとても気に入ってます。

続きを読む

ヴァージョンアップと言う名の別物・その1【JPRiDE・JPA2 Ver.2 開梱編】

昨日の朝、四国に戻り、この一年の垢を落とそうとのんびりモードです。 ただし、例の寒波の影響でどえらく寒いです(^_^;;) 相応の防寒装備はして来てるのですが芯から冷えますわ。 さて、今日も今年積み残した購入レビューです。 とは言ってもお送りするのは結局の処、“JPRiDE”のBluetoothヘッドセットなんですけどね。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そうです。 9月末に購入した【JPA2】がもうヴァージョンアップしクーポン併用であり得ない金額だったのでこちらも確保したのでした。

続きを読む

長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その2【JPRiDE・412 外観編】

今は無事に数時間前に仕事納めをして今は「サンライズ瀬戸」の中で揺られてる頃合いです。 夜が明ける頃には瀬戸大橋を渡り、朝ご飯は実家で迎える事でしょう。 と言う訳で今宵は予約投稿にて失礼致します。 お送りするのは昨日の続き、“JPRiDE”の最新Bluetoothヘッドセット【412】の外観についてになります。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 トラベルケースと称すポーチの中には本体とパーツが入った小袋が六点ほどと取扱説明書が入ってるだけです。この体裁になった取扱説明書は二度目ですが前回の時の様に裁断が斜めになってる様な事もなく普通になっていました。

続きを読む