故障かな?と思ったら初心に還ろう!【SIE・PSVITA PCH-1100 AA01 不充電編】

今日で八月も終わりですね。 九月早々となる明日からの週末は雨模様みたいで、ちょっとだけがっかりですが愉しみにしていた映画を観に立川詣でをするので無問題です(笑) さて、そんな八月最後の今日はこの異常な暑さだったせいでよもやお前もかと冷や汗を掻いたお話を一つ、お送りしようと思います。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 我が家にやって来て、七年がこの冬で経過する【PSVITA PCH-1100 AA01】ですが、日曜の夜、眠る前に少しtorneコンテンツを観ようとしたら充電した筈なのに全く充電されてない事態になってるじゃないですか。この時は充電台にちゃんと載せられてなかったのかな?と思い就寝する事にしました。

続きを読む

机上のモノリス・その2【横田文具・クタっとならないペーパースタンド 外観と使い方編】

曇天がちな天気が続きますね。 昨日は最高気温もそこそこでしたが、そこから陽射しが差し込めば暑くなるし雨が降れば蒸すと言う正に「前門の虎、後門の狼」と言った風情でした。 普通に曇天で風が戦げばそこそこ凌ぎやすいのにままならないものです。 さて、そんな今日は昨日の続きになります。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 大阪に居を構える“エイジ化成”が展開する「横田文具」から些かな配慮がなされた【クタっとならないペーパースタンド】を購入したのは昨日もお伝えした通りですが、今日はいよいよ本体とその使い方のお話です。

続きを読む

机上のモノリス・その1【横田文具・クタっとならないペーパースタンド 個装編】

一昨日の夕方から夜に掛けて首都圏を襲ったゲリラ豪雨は凄まじかった様ですね。 私はギリギリ、その雨弾とでも呼ぶべき集中砲火が始まるか始まらないかのタイミングで帰宅出来ましたので助かりましたが、タイミング悪く出会した方はさぞ、怖かったのではないでしょうか。 ゲリラ豪雨が始まる前の稲光も昔、良く聞いたゴロゴロ音なんて生やさしくなく、すぐ側で空気が弾けるのではと思える音であれがより恐怖を倍増させてる様に思います。 さて、そんな今日はそのゲリラ豪雨の間隙をついて買って来たモノの紹介です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 本来は週末、引き取ってくる筈でしたが予定が立たず、さりとて今月の“AssistOn”さんは火・水がお休みなのでこのままだと予約取り置きが流れてしまうと思い、慌てて伺って来た次第です。

続きを読む

こういうエンターテイメントもあるんだね。【検察側の罪人 KILLING FOR THE PROSECUTION a…

大気が不安定でいつ、空から大量の雨粒が落ちてくるか睨めっこの日々が続きますね。 しかも、そのせいで蒸し暑く朝、起きた瞬間から外に出たくない感覚に襲われます(^_^;;) もうそろそろ、秋へのバトンタッチを考えて欲しいものですがこればかりは天の気まぐれなので今暫く辛抱するしかありません。 さて、そんな今日、お送りするのは先だっての週末に観て来た映画のお話です。 観て来たのは原田眞人監督最新作【検察側の罪人 KILLING FOR THE PROSECUTION】です。本作は雫井脩介先生の小説を元に監督が大胆に味付けした脚本を練り創り上げた感が強いものとなっています。

続きを読む

残暑、止まりませんね。

いやぁ、八月も最終週にして週末には九月になると言うのに残暑を越えて灼熱さが収まるどころか更に拍車が掛かったみたいでたまりませんね(^_^;;) 特に昨日はもう行動する気がおきない位に暑かったです。あんな中、流石にラン&ウォークなんか出来ませんわ。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 これは昨夕の画像ですが、ニョキニョキ雲も健在で今日も暑そうです。ただ、夕方から夜に掛けて関東は雨の様でそのお陰で明日は少し気温も下がりますが雨を伴っての事なので半端な量だと間違いなく、蒸し蒸し攻撃になりそうで怖いです。

続きを読む