珈琲を淹れるために・その伍【224 porcelain・Cafe Hat】

今日は母の一周忌です。 日付的には昨日だったのですが諸々の事情で一日ずらしました。 法事自体は午後からなのですが、準備などがあって一日バタバタする事になりそうです(笑) さて、そんな今日は珈琲を淹れる為の道具のお話の番外編です。番外編と言いながらタイトルを「その伍」と称しているのは、後々こちらを使う事になるかなぁと言う含みありきなのです。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そんな含みありきな珈琲道具は何かと言うと“AssistOn”さんで買い求めた“224 porcelain”の【Cafe Hat】になります。

続きを読む

珈琲を淹れるために・その肆【Diguo・コーヒーミルブラシ / クリップ付きコーヒーメジャー】

昨日は雨も早々に上がり、かなりの陽気になりましたね。 一転、今日はまた気温が下がる様で体調を崩される方が増えそうです。 私的には今週末、ヒヤヒヤしていた強風が10日間予報に出されていた様なものでは無さそうでホッと胸をなで下ろしています。 さて、そんな今日は昨日に引き続き珈琲を淹れる為の道具のお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 取り合えず、今まで触れて来た道具達を使って、珈琲を淹れてみたのですが、想像以上にミルの中の臼に汚れが付着する事が分かり、掃除用にブラシを買ってみたのでした。

続きを読む

珈琲を淹れるために・その参【MilleCafe (1000回使えるコーヒーフィルター)】

今日は日付が変わった辺りから雨が降り始め天気も下り坂。 願わくば金曜の夜から土曜の朝に掛けて強風や雪だけは勘弁して欲しいところです。 さて、そんな今日は先週に引き続き珈琲を淹れる為の道具のお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 珈琲を淹れる時の懸念点としてペーパーフィルターは出来れば使用したくないと思っていました。だって一回毎にゴミになる上に掛かる費用だって馬鹿になりませんから。

続きを読む

珈琲を淹れるために・その弐【PEARL・バリスタ ステンレス製ドリップポット1.1L [H-996]】

今日はまだ穏やかですが明日からの土日はひたすら雨で、月曜日は大雨に加えて強風が吹き荒れるみたいで一歩間違えて雪にでも変わったら首都圏が麻痺しかねません。なので雪にならない事を祈るばかりです。 さて、そんな今日は昨日に引き続き、珈琲を淹れる為の道具のお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 ドリップする時には専用のポットがあった方が良いだろうと“PEARL”の【バリスタ ステンレス製ドリップポット1.1L】を先々週、買って来たのでした。

続きを読む

珈琲を淹れるために・その壱【貝印・Kai House SELECT コーヒーミル&ドリッパー [FP5152]】

どうやら今週末は雨模様ですね。 不要不急の外出を控えるのには好都合ではないでしょうか。 雨に濡れるは余計な感染を貰うはでは踏んだり蹴ったりですからね(`・ω・´)キリッ さて、そんな週末を控えた今日は昨年末から少しずつ準備していた自宅で珈琲を淹れる為に集めたグッズのお話・その壱です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そもそも、私は珈琲がある時から苦手になり好んで飲む事はなくなってました。亡くなった母は好きでよく飲んでたし、そんな母の面倒を見てくれていた弟も珈琲党ので、実家に集まる機会が多くなった今、出来れば美味しい珈琲を淹れてあげればなぁと思った事が発端でした。 そんな訳で手始めに“貝印”から発売されている【コーヒーミル&ドリッパー】を手に入れたのが昨年の晩秋の事でした。

続きを読む