子供じみたと思われるかもしれませんが、この妙な感覚にすっかり虜なんです。(爆)

【Fanta・ふるふるシェイカー】です。

振らなきゃ飲めない炭酸ってどういう事かと(爆)
まっ、まずは実践してみない事には。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
音を聞く限り、普通の炭酸飲料っぽいんですが・・・・これで開栓して、平気なんでしょうか・・・(^_^;;
小心者なので、ちょいと台所へ行って開けてきますね。


お待たせしました。どうやら、何事もなく開きました。(^_^)v
とりあえず、グラスに注いでみたのですが、ちょっと緩いゼリー状のファンタ・オレンジが出てきました。
なんだか、【weider in ゼリー】が炭酸化したような雰囲気。
飲んでみると、確かに舌の上の感覚はゼリーなんだけど、味覚は懐かしいファンタ・オレンジの味なんですよね。
※これ、最初はグラスに注いで飲んだので、ちょっと間が空いても飲み干す事が可能でしたけど、缶のまま、飲む場合は、もう一気飲みをお奨めします。
だって、暫くすると粘性が強くなって、飲み干すのがちょっときつくなりましたから(^_^;;)
この特殊な粘性の加減もあるので190mlなんでしょう、きっと。
こうなると、グレープ味や、コーラーで出ないかなぁ。(爆)
この記事へのコメント
Riever
店員佐藤
試飲させてしまうと、誰も買わなくなってしまうのに。。。
なんて思うシーンでした。
かつぽん
sundayblue
Virgo
話のネタにどうぞ、どうぞ(^_^)/
Virgo
Virgo
>これ、数週間前にスーパーで試飲させてくれていました。
試飲させてしまうと、誰も買わなくなってしまうのに。。。
なんて思うシーンでした。
クチコミで広げないといけなかったんでは?
だって、始めは振る炭酸ってどうよ?って思いますからね。
Virgo
Virgo
>ウチの子供みたいだ(爆)
どういう事でしょう(^_^;;
Virgo
>泡の一つ一つにライトが写って面白い(笑)
あれ?このいつものカット、御覧になった事なかったでしたっけ?
Virgo
Virgo
Virgo