長かったなぁ〜。
なにせ、ここ数週間は、帰省だったり、奈良へ行ったり、倒れたり、バラエティに富んだ過ごし方だったんでね。(爆)
そんな世間からちょっとずれた生活をしてたら・・・・
世間では、ソニスタを筆頭に【VRC-NW10】が売れに売れてるんですね。
しかも、ソニスタなんて、あの忌まわしい赤の“入荷未定・予約不可”って。(^_^;;;


↑このヨドバシのWebサイトの在庫状況も昨日は潤沢だったのに、今の時間はもうこの有様。
でも、ちっとも慌ててないんですよ、僕は。
だって、そんな、僕の傍らには・・・いつも赤いPSPがいるから大丈夫なんです。
何故かって?
昨年、いの一番で購入した【BDZ-X90】がPSPのベストパートナーとして君臨してくれてるからなんです。
なにせ、500GB程度の容量だともう、あっと言う間に、残容量を気にしなければならないのだけが弱点の【BDZ-X90】。
そんな時は、見るだけで充分の番組なんかは、こうやって【PSP】に移動すれば、どこでも視聴可能になるんですよね。
やっぱ、ワイドスクリーンの番組はせめて【PSP】のスクリーンサイズがないと辛いですからね。(笑)
では、今更ですが、おでかけ転送の手順を一通り。



まずは、【PSP】と【BDZ-X90】の間をUSB2.0対応のケーブルで繋ぎます。 【BDZ-X90】の方は、フロント側に各種端子が隠されたフラップがあるので、面倒ですが、開けて接続します。


次に、【PSP】のXMBの一番左端の設定項目の中から、USB接続を選んで、USBモードに切り換えます。


後は、【PSP】をUSBモード表示が出たままにして、【BDZ-X90】のXMBを操作して、上の画面にして“おでかけ転送”を選べば。
ちなみに、おでかけ・おかえり転送モードは、録り貯めたビデオラインバーのてっぺんか各タイトルを選択して“オプション”ボタンを押したところにあります。(^_^)

それは、並べ替えなんです。
本当は、この赤系の画面上で、ダイレクトに並べ替えが出来るといいのですが、何故か出来ません。
ダビングの時も同様に出来ません。
※ここは、ぜひ、秋モデルで是非、改善して欲しいところです。


今回は、移動すべきタイトルが1個なので、あれですが、移動を選択した番組が複数の時は、このタイトル脇に並ぶ数字順に【PSP】上に現れます。
それ故、並べ替えが重要になるんです。
まっ、XMBがあるので、やっておかなくてもいいのですが、折角【PSP】のRキーを押せば、チャプタースキップで余計なCMを飛ばしてくれますし、そのタイトルのエンドチャプターであれば、そのまま、次のタイトルの再生もしてくれるのですから、連続モノはちゃんと並んでた方がストレスなく、続きが見られるのでやっておいた方が後々便利です。(^_^)b


で、お約束のCPRM対応のため、おでかけすると、【BDZ-X90】の方では、再生出来なくなる旨のメッセージが流れます。
もう、判ってるので、PCのように、次回からはこのメッセージを省いてもいいですか?というチェックボックスがあると有り難いですねぇ、出来れば。
さぁ、ここからがこのおでかけの凄さなんですが、生憎1タイトルだけの移動なので、判りぬくいと思いますので、文章でフォロを。
今、転送時間が約2分って出てますが、実際は1分30秒ほどで転送が終わります。
そのくらいどうした?って感じかもしれませんが、複数のタイトルを転送するときに、驚きの結果が出るんです。
例えば、画面上で約1時間の転送って出ても、実際には6割程度の時間で転送してくれちゃうんです。
これは、僕のように複数タイトルの転送が多い人間にはこの上もなく、有り難い加速装置です。(^_^)b
なので、この【PSP】連携になれるともう他のポータブル動画機器にはあまり触手が動かなくなりました。
後は、更なる高画質モードの搭載を願うばかりです。“SONY”のBDレコーダーには。
あっ、だからと言って【VRC-NW10】を否定してる訳じゃありませんので、念のため。
いっぱいお部屋があって、自動録画対応のテレビがあれば、あってもいいかぁとは思います。 僕にとっては絶対条件ではないですけどね。(^_^;;;
さて、ここからはちょっとした珍体験についてです。
このエントリーを書くために、未編集のタイトルを再生してた時に起こりました。


なにやら、画面に♪のマークが出るじゃないですか。
なんだ、こりゃ?
これだけだと、判らなかったのですが、♪マークはちょうど歌のシーンに出てたんです。
次に、普通に対談のシーンになったときに・・・あっ...<;O_o>

この事に気付くまでに、かなりジタバタしたのは内緒です。(爆)
まさか、こういう字幕もありかといい勉強になりました。m(__)m
この記事へのコメント
かつぽん
出てこない怪現象ですね、コレ(^^;;;
確かに僕もビデオレコーディングクレードルには飛びつきませんでしたが、
繫げばナンでもWalkmanに録画出来るっていう便利さから、ポチ・・・
・・・っと、予約リストに入ってますσ(^◇^;)
店員佐藤
普通に受注をしていて、出荷がスタートした
瞬間に完売しました。
いやぁ、口コミってすごいです。
Virgo
Virgo
>確かに僕もビデオレコーディングクレードルには飛びつきませんでし たが、繫げばナンでもWalkmanに録画出来るっていう便利さから、 ポチ・・・
やっぱり、買う気まんまんじゃないですか(爆)
うちはもう、狭いし、これ以上配線を複雑にしたくないので・・・スルーしときます。(^_^;;
Virgo
>VRC-NW10は出荷がスタートする前までは
普通に受注をしていて、出荷がスタートした
瞬間に完売しました。
口コミ・・凄いなぁ。
Virgo
kozy
でも、PSP転送って全く使いませんが(笑)
Virgo
>PSP転送の場合、地デジよりアナログを転送した方が画面サイズが大 きくていいかな?と思いました。
そうかぁ、そうなんですね。
うち、全くアナログを接続してないので・・・
>でも、PSP転送って全く使いませんが(笑)
もうね、私は新PSPになって使いまくりですよ〜。(^^)/