すぐ前のエントリーで、書き続ける事叶わんとまで言っときながらこうあっさり書いてると思われてるでしょうが・・・違います、断じて(^_^;;;;
何をするよりもこうやって書いてる方が嫌な事を考えたり、マイナス方向に考えを陥らせる事がないようなんですな。
とは言っても、やはり大物系はやはり準備もありますから、その辺りで邪念が入るのは必定。なので、今暫く、こういう小ネタでこつこつやってこうと思います。
まぁ、あと3週間もすればGWなので、帰省で気持ちも変わるでしょうしね、きっと。
前向き、前向き(^_^)
さぁあ、ココロに睡眠も大事です、さっさとレビューと参ります。
2週間前にお披露目した【RICOH・CX1/ChampagneRose】に早くもファームウェアがアップしたとの情報あり。
どれどれ。

おお、まさに出来たてほやほやのアップデータがあるじゃないですか(^_^)/

おや、バグフィックスのようですね。
使いこなすまでに至ってない私にとってはまだ知り得ない現象が起きてたようです。
まだ発売1ヶ月経ってないのにバリバリ使いの猛者がどうやら世の中にはいるんですね(^_^;;;
ありがたや、ありがたや。
さて、手抜きで申し訳ないですが、ファームウェアのアップ手順は、去年【R8】で一度レビューしてますので、こちらを御覧下さい。


今回、買ったばかりの状態が左の“V1.12”、そして右がファームウェアをあてた状態“V1.16”です。
それにしても、ただヴァージョン表記だけなのに、高精細で美しいです。
ちょいあっさりしすぎだとは思いますけどね(^_^;;;;

ファームウェアのスタート画面も【R8】と変わらないはずなのに、やはり美しいなぁ、おい。
さぁ、あまり使ってないのにバグもなくなったようですし、ぼちぼちと使いこなし出来るようにココロを磨くとしましょう。
P.S
ホント、手抜きでごめんなさい。m(__)m
この記事へのコメント
Virgo
>taramoさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
>hidexさん、nice!ありがとうございます。
>響希さん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
Virgo
Virgo