破壊でも、天下分け目でも・・・・

いやぁ、今夜は涼しいですねぇ。
お陰で夜のお出かけも快適♪快適♪
 
えっ、どこに行ってきたかって?
Succhiさんお子さんと一緒に御覧になったというあれですよ、アレ
 
そう、台風やら地震やらで一日、延ばした毎年恒例巡礼行為『侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦』&『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』を見て参りました。
まず、行く前に驚いたのが思いの外、興行成績が良く、なんでもハリーポッターの5週連続一位を阻んだのだとか。
で、劇場に到着して更に驚いたのが、ナント、パンフが日曜日の段階で完売して、二次出荷分の到着待ちだとか、(^_^;)\(・_・) オイオイ
 
そのため本来ならiPhoneからのエントリーじゃないので、パンフなんかをちゃんと撮影して臨むはずが結局いつもの劇場前パチリでご勘弁を。
Shinkenjya_Decade_002.jpg20090811_01.jpg
右側の写真は、ついでに涼しい夜風に当たりながら月がキレイだったので思わずパチリ、でも、iPhoneのカメラなので、まぁなんとも味のある事に・・・・(^_^;;;

 
さて内容に関しては、まだ公開して3日経過しただけなので、割愛させて頂きます。
 
でも、まぁ内容じゃなくて構成その他、例年と比べて気になった事だけちょこっとお話ししましょうか。
 
まず、個人的に今年のTVシリーズとしては仮面ライダーシリーズより、断然キャラ立ちして面白い『侍戦隊シンケンジャー』は、3D上映用のフィルムも制作した加減か、いつもより10分ほど短くまるでTVシリーズそのものの尺で、ちょっと残念。
 
その分、今年のTVシリーズにおいて平成シリーズ10周年記念お祭り的要素を盛り込んだ『仮面ライダーディケイド』の方は、そもそも私達が子供の頃のヒーロー、昭和ライダーから最新平成ライダーまで26ライダー総出演って事で、昨今のウルトラマンシリーズの劇場版と似たような企画となっております。
でもね、言わせて貰うとウルトラマンシリーズは、そもそも平成シリーズ同士で比べた際、仮面ライダーに大きく水を開けられたので、昭和のウルトラ兄弟と平成シリーズを繋ぐ事で地位回復させたんですよねぇ。
だのに、同じ事をなぜ、してしまったのか?という疑問符をもって鑑賞に臨んだ訳です。
結果は、お尻の痛い65分だったと申し上げておきます。(笑)
まぁ、ある程度ツボは抑えてあるんですが、これで来年の劇場版に足を運んでくれる層を開拓出来たかはちょっと疑問です・・・ハハハ。

 
Shinkenjya_Decade_001.jpg
最後にコンビニで普通にGetした『侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦』のみにしか登場しないであろう“恐竜折神”の食玩と、劇場先着特典として(確か東映の直営劇場では大人に配ってくれないはずの)おまけです。
しかし、ちょっと前は劇場版にしか登場しないメカは、高いものだろうとこういう食玩だろうと劇場初日の劇場のみでしか販売せず、数分で売り切れてプレミアがついてしまったものですが、そういうのがよしとされなくなったんでしょうね。
まぁ、欲しい層にはオークションなんかを介せず手に入る健全な市場を維持して欲しいですからいい傾向だと思います。
しかし、まさか今年はコンプリートするほど、買う羽目になるとは思わなかったなぁ。(爆)


この記事へのコメント

  • モーリタイザー

    DCDはどうも平成ライダーをちょこちょこみてるとDCDのための侮辱的扱いをされてるのと主役がいつまでたっても偉そうなだけがいやでみてないんですが(ブラック編とアマゾン編はみてますw)、折神はDXで全部集めてます。戦隊の合体ものをかうなんてバトルフィーバー以来ですよ。あははw
    2009年08月12日 14:59
  • Succhi

    ディケイドもシンケンジャーも子供たちにはずいぶん楽しめる内容だったかな?
    それにしても、劇場版仮面ライダーは、今年は3回?
    GW頃に、「電王&ディケイド」だったし、年末には....
    「1本に集約すれば?」というのが親の意見なのですが。
    子供にとっては、いろんな組み合わせで楽しめてうれしいみたいですね(笑)

    来年はどうかな?
    Jrは1年で仮面ライダーを卒業したのですが、Twinsは卒業の兆しがないんですよねぇ(汗)
    2009年08月12日 15:25
  • つなみ

    最近のライダーは、いっぱいいすぎてわからにゃい^^;
    2009年08月12日 16:08
  • Virgo

    >くまにぃさん、nice!ありがとうございます。

    >響希さん、nice!ありがとうございます。

    >hidexさん、nice!ありがとうございます。
    2009年08月12日 16:24
  • Virgo

    >モーリタイザーさん、どうもです。

    >DCDはどうも平成ライダーをちょこちょこみてるとDCDのための侮辱的扱いをされてるのと主役がいつまでたっても偉そうなだけがいやでみてないんですが(ブラック編とアマゾン編はみてますw)

    その偉そうな理由が判ります、今回の劇場版で。

    そして、その屈辱的扱いを受けるのは、もうパロディもしくは似てるけど別の世界として見ることでなんとか平静を保ってます。(笑)

    >折神はDXで全部集めてます。戦隊の合体ものをかうなんてバトルフィーバー以来ですよ。あははw

    DXでですか(^_^;;;
    凄い、置き場所だけで大変ですよね。
    2009年08月12日 16:35
  • Virgo

    >Succhiさん、どうもです。

    >ディケイドもシンケンジャーも子供たちにはずいぶん楽しめる内容だったかな?

    その、最後の疑問符が気になりますが(^_^;;、子供たちには楽しんでもらいたいものです。

    >それにしても、劇場版仮面ライダーは、今年は3回?
    GW頃に、「電王&ディケイド」だったし、年末には....
    「1本に集約すれば?」というのが親の意見なのですが。
    子供にとっては、いろんな組み合わせで楽しめてうれしいみたいですね(笑)

    あーー、エンドロールの先、驚きました、まだやるんかと。(爆)
    2009年08月12日 16:39
  • Virgo

    >かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
    2009年08月12日 16:39
  • Virgo

    >つなみさん、どうもです。

    >最近のライダーは、いっぱいいすぎてわからにゃい^^;

    今年のは、歴代ライダー総出演なので余計にうじゃうじゃしてますからねぇ、(^_^;;
    お付き合い頂いてありがとうございます。m(__)m
    2009年08月12日 16:41
  • Virgo

    >ガッツさん、nice!ありがとうございます。

    >Kさん、nice!ありがとうございます。

    >oyazzyさん、nice!ありがとうございます。
    2009年08月13日 00:42

この記事へのトラックバック