艶やかなる深紅へ!!・その1【SONY・Cyber-shot DSC-TX100V/R 問題だよ編】

今週はなんか、妙に疲れる一週間でした。
きっと気温の上がり下がりもさる事ながら肩の具合が良くならないので庇ってしまうからなんでしょうけど、体のバランスを崩したみたいでシャッキリしません。なので、この週末は予定していた映画はキャンセルして、ちょっとこの新しいアイテムを弄びながらゆったりとしようと思います。
そうなんです、前作【DSC-TX9】を手放してから約二週間、ようやく公式発売日になったのでソニーストアから【DSC-TX100V/R】が届いたのです。

DSC_TX100V_001.jpg
ようやくソニーストアに願いが届いたと思いたいお届け日を印字した送り状が貼られた状態で、ね。

しかし、折角この配達日が印字されていても、当のヤマトさんがどうも最近、コントロールするセンター側と現場の意思疎通がおかしいのか、無駄を省くために朝一番で夜の一番遅い便に荷物を振り分けて貰えるようお願いしても現場に指示をしてくれないので、昼間の不在持ち戻りになってしまい、こちらでお願いした夜便の指定まで解除されるという訳の分からない状態になるんですよね。不在メールが届いたから事の事態が分かり、再度、再配達指定をする事で事なきを得ましたがお互いに二度手間、三度手間になってもううんざりです。
 
そして、エントリー用写真を撮りながら開梱が終わる頃に更なる不幸が口を開けて待っていました・・・


DGF_SCTX9_002.jpg
そうなんです、昨夜買っておいた保護シートをいそいそと湯気貼りしたら、もう愕然としちゃいましたよ。

DSC_TX100V_014.jpg
なんと、サイズが合わないのです(^_^;;)
「そもそも、TX9用だからじゃないの?」ってツッコミは正しくもあり正しくもないのです。 だって、TX7やTX9にも使用した純正の液晶保護シート『PCK-L35WCS』がそのまま【DSC-TX100V】も対応機種であると公式に謳ってるんですもの。 これは他社製でもTX9用を買えば間違いないだろうと高を括ったって私の責任じゃないですよ 。
 
もうね、こんなにサイズが違うのに新製品を出さないでいけしゃあしゃあとWebに対応機種であると宣言するSONYらしからぬその無神経さに腹が立ちます。前から言ってるみたいにちゃんと対応出来ないのなら専業メーカーさんに任せてその商品をソニーストアで販売するなり紹介するなりでいいと思うんです。 実際、このあまりのサイズ違いに愕然としてWebで調べてみると、Kenkoだけがちゃんとフレームピッタリに貼れる保護シートを発売している事が分かりました。
これは夜が明けたら、いそいそとヨド錦に買いに行かなきゃなりません、(`・ω・´)キリッ


DSC_TX100V_015.jpg
という訳で液晶保護が終わらないと次のステップに移れませんので、今宵のところはこの写真1枚でご勘弁頂いて開梱/外観編は明日以降になりますのでご容赦の程をm(__)m

※これからこの【DSC-TX100V】用の保護シートを買おうとしてる方は、間違っても純正品を買っては駄目ですよ。私のようにみっともない事態が待ち受けていますからね(^_^)b

この記事へのコメント

  • Riever

    毎度の如く赤ですね!

    そして保護フィルム。これはちょっと・・・明らかに対応していませんよねぇ。
    コンデジでもこの価格帯になると客層もなかなかニッチ寄りでしょうし・・・そういう人たちを蔑ろにすると後が恐いと思いますけどね(^^;;
    あ、もちろんエントリー向けならやっていいと言っているわけではないですが。
    2011年03月05日 11:07
  • 蔵三

    実は…kanchinさんトコにも以前にコメントしているんですが…
    http://yappa-sony.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
    (小隊長殿も「TX1の時に同じく・・(--;;)」とコメントされてます)

    もうどれぐらい前だったか忘れてしまったくらい「かな~り前」に
    私も同じ思いをしまして、以来SONY純正(?)の保護シートは
    買ってません。まだ、直ってないんですね…ヤル気無いのかも?
    (あ…当然、当時スグに電話して「奥ゆかしくお願い」済みです)
    2011年03月06日 02:44
  • Virgo

    >kanchinさん、nice!ありがとうございます。

    >デイデイさん、nice!ありがとうございます。

    >sakusanさん、nice!ありがとうございます。

    >ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
    2011年03月06日 20:09
  • Virgo

    >Rieverさん、どうもです。

    >毎度の如く赤ですね!

    当然です、(`・ω・´)キリッ

    >そして保護フィルム。これはちょっと・・・明らかに対応していませんよねぇ。
    コンデジでもこの価格帯になると客層もなかなかニッチ寄りでしょうし・・・そういう人たちを蔑ろにすると後が恐いと思いますけどね(^^;;

    だからこそ、やった確信犯だったりして(笑)
    2011年03月13日 21:33
  • Virgo

    >ガッツさん、nice!ありがとうございます。

    >noriyosiさん、nice!ありがとうございます。

    >KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。

    >telさん、nice!ありがとうございます。

    >Kさん、nice!ありがとうございます。

    >SKYLINEさん、nice!ありがとうございます。

    >bitさん、nice!ありがとうございます。

    >kuzeさん、nice!ありがとうございます。

    >チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
    2011年03月13日 21:33
  • Virgo

    >蔵三(ぞうさん)、どうもです。

    >もうどれぐらい前だったか忘れてしまったくらい「かな~り前」に
    私も同じ思いをしまして、以来SONY純正(?)の保護シートは
    買ってません。まだ、直ってないんですね…ヤル気無いのかも?
    (あ…当然、当時スグに電話して「奥ゆかしくお願い」済みです)

    流石だ、(^_^;;
    私も今回は丁重に対応をお願いしました(`・ω・´)キリッ
    2011年03月13日 21:37
  • Virgo

    >ロスさん、nice!ありがとうございます。

    >くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
    2011年03月13日 21:37
  • 蔵三

    今回、HX9Vでも同じような事が起こってますね…ヤレヤレ…
    2011年03月13日 23:07

この記事へのトラックバック