Sony Building α特別体験会に行ったんだけど・・【SONY・NWD-W263 / CKS-NWW260】

いやぁ、昨日の夜は凄かったですねぇ、短い時間ながら何度もバケツをひっくり返した様な土砂降りで。 昼間も一瞬だけ、土砂降りでしたけど途中で地下鉄に乗り換えてソニービルまで地下を移動出来たので傘をさす事もなくて助かりました。
 
という訳で昨日はソニービルで行われたαの特別体験会に行ってきたのですが、いやぁ、凄い盛況でしたねぇ。かなりの触れる実機が並んでるにも関わらず、ピーク時にはもう製品が人混みに埋もれて見えない状態でしたし(^_^;;)

先日の発表直後のソニーストア横の展示ブースも整理券を発行しないと捌けない状態の時間帯もあったようで、久々に活気あるソニービルを見ましたわ。
で、実際、触った感想はねぇ、お金に余裕があれば買うでしょうというレベルです、【α77】もNEXシリーズをAマウント機に生まれ変わらせるあの変態アダプター【LA-EA2】も。
特に【α77】は【NEX-3】を購入以来ストラップを付けないで一眼カメラを運用する私には手の平が吸い付いて離さないグリップ形状だけで一目惚れしてしまうだろうと(笑)


NWD_W263_002.jpg
今年のSONYが誇る秋の新製品発表はねぇ、どれだけ憤死する人が出るんだろうと言うくらい濃すぎて、個人的にはHMD【HMZ-T1】だけは確保して後は昇給次第にしたい気分でいっぱいです(^_^;;)

そうそう、体験会の合間にようやく【NWD-W263】の実機を見てきたんですが、あのマグネットの固定ギミックがなくなったせいか、もう展示機全部、蛸みたいにクニャクニャで収拾が付かない展示状態でした。
アテンドの方に今まで附属していたホルダーはあるのでしょうかと伺った処、どうも不慣れな方のようで附属している事までは教えて頂いたのですが、実物は見る事が出来ませんでした。(いつものソニービルだとササッと奥から出して貰えたんですけどね。)
まぁ、説明書のイラストを見る限りでは前二作のものとあまり変わりはないようにしか見えなかったので、鞄の取っ手に絡めて持ち歩くと言うのは落とす危険に見舞われそうです。
ここはちょっと実物で確認したいところでした。


CKS_NWW260_001.jpg
となるとソニーストアでは入荷待ち予約状態のソフトケース【CKS-NWW260】が必須運用かと思って展示品を見て愕然としました。
『デカッ!!!』

CKS_NWW260_002.jpg
どうも、前二作のソフトケースがマグネットのギミックで厚みがある方向で製作されていたのに対して、平面で蜷局を巻くように収納するようになった関係で異様に直径が膨らんだようです。
防滴構造でスポーティさを売りにしているのに年々、このソフトケースが野暮ったく見えるのはちょっとどうにかして欲しいですわ、実物観るまではかなり好印象だったのに、ちょっと残念です。この中のホルダーをベースに多少、Walkman本体が剥き出しになってもいいから軽快な印象になるモノにして欲しかったですねぇ、なんでこんなに保守的なんだか(笑)


20110903_001.jpg
ソニービルを後にして、夜は夜で学生時代からの仲間と浅草は銀鯱に集合したのですが、ちょっと時間があったのでちょっとだけ浅草をブラブラしてきました。
駅を出てから銀鯱へ向かうルート上にある「神谷バー」です。
いつも外から見てるだけで一回、入ってみたいんですけどねぇ。
この写真は【DSC-TX100V】のプレミアムおまかせオートで撮影したんですけど、ちょっとうまく撮影モードを切り換えてくれなかったようで、つぶれちゃいましたけど、漂う雰囲気はこんなもんです、ここ(笑)


20110903_002.jpg
そのまま、雷門の脇を通り過ぎます。
ここからの2枚はシーンセレクションの逆光補正HDRで撮影しました。
流石に手振れを抑えきれる事は困難でしたが、これだけ手持ちで撮影出来ればOKでしょう(*^^*)


20110903_003.jpg
そのまま、真っ直ぐ銀鯱だとあまりに時間が余ってしまうので、そのまま脇の路地を潜って行く事にしたのですが、その途中で見かけたお寿司屋さんです。
なんか、お寿司屋さんって、店構えの部分はあまり草木を茂らせてる処って見ないので、つい1枚撮ってしまったんですが、どんなお寿司が出てくるのかちょっと興味があります。
 
で、ここの脇の路地を抜けるとすぐ銀鯱がお店を構える通りに出る事を知ったのでした(爆)
遠回りするつもりが逆に最短経路を見つけちゃったみたいです。
来月からはこのルート確保です。 人混み避けられますしね(^_^)b


この記事へのコメント

  • K

    おじゃまします
    昨日はお疲れ様でした。

    AとEの両方のマウントを持っている方には、この秋かなり悩まれそうですね^^;。
    2011年09月04日 22:36
  • 店員佐藤

    ご来場ありがとうございました。
    終わった後にこんなにたくさんのことを
    されていたとは。。。パワフルですね。
    長時間おつきあいくださり、ありがとう
    ございました。
    2011年09月05日 01:38
  • Virgo

    >ガッツさん、nice!ありがとうございます。
    2011年09月25日 16:55
  • Virgo

    >Kさん、どうもです。

    >昨日はお疲れ様でした。

    AとEの両方のマウントを持っている方には、この秋かなり悩まれそうですね^^;。

    そうですねぇ、もうココロは決まってますけど(笑)
    揺れるのもまた、愉しです。
    2011年09月25日 17:02
  • Virgo

    >チャーリーさん、nice!ありがとうございます。

    >bitさん、nice!ありがとうございます。
    2011年09月25日 17:02
  • Virgo

    >店員佐藤さん、どうもです。

    >終わった後にこんなにたくさんのことを
    されていたとは。。。パワフルですね。
    長時間おつきあいくださり、ありがとう
    ございました。

    いや、そんな大した動きはしてませんよ(*^^*)
    こちらこそいつもいつも有り難う御座います。
    2011年09月25日 17:03
  • Virgo

    >goingさん、nice!ありがとうございます。

    >BLITちゃんさん、nice!ありがとうございます。

    >蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。

    >telさん、nice!ありがとうございます。

    >hidexさん、nice!ありがとうございます。

    >kanchinさん、nice!ありがとうございます。

    >馬爺さん、nice!ありがとうございます。

    >Succhiさん、nice!ありがとうございます。

    >くまにぃさん、nice!ありがとうございます。

    >sakusanさん、nice!ありがとうございます。
    2011年09月25日 17:09

この記事へのトラックバック