あの大雪のお陰で待機日&左ふくらはぎの痛みさえなければ初・高尾だっただけに悔やまれます(>_<)
そんな訳でおウチで大人しくせざるを得なかったので昨夜お送りした【WALL・E】に起きた出来事なぞをお送りしたいと思います。

実はそれは開梱した直後に起こりました。
一年以上放置したとは言え、まさか取り出してポージングの為に一度、各パーツを外しただけでそうなるとはこの“海洋堂”の「REVOLTECH」シリーズに慣れ親しんだ人ならまず唖然とするんじゃないかと思います。
殊にこの【WALL・E】はアームの位置を三箇所のダボ穴を使って差し替えて表情付けするのでアームの取り外しは一番頻繁に行われる部位です。

なのにそのアームを支える「リボルバージョイント」が一度、引き抜いただけでもげると言う事態になってしまったのです。どうやらそれまで見た事のない4mmサイズの「リボルバージョイント」が脆いらしくwebでもその脆さ報告が上がってるほどだったみたいでした。

なので唯一AKIBAにある直営店でジョイントを買って来ました。
流石に【WALL・E】カラーではありませんが淡い肌色なのでそんな違和感はないでしょう(笑)

では両腕が揃った処で【WALL・E】に『なんてこったい!!』を決めて貰いました( ̄ー ̄)

顔だけでも存在感のある【WALL・E】ですがそれだけでは限界があるので両腕が揃うと表情が一気に多彩になりますねぇ。劇中で観ても愛らしかったですが立体になってもその存在感に変わりはないです。これをデザインされた方はある種、神ですわ。

例の消化器も腕の位置を上手く調整すればホラッ、御覧の様に手に持つことが出来ます。
これをやりたくて外したのがそもそもの原因なんですが、まさか一回目でジョイントが壊れるとは思わないですからねぇ。
実はもう一箇所、すぐ壊れた部位があるのですがさほど気にしなければ目立つ場所ではなかったので捨て置いてますがどうやらこの【WALL・E】はやはり小さすぎて脆いみたいです。
まだ直営店には在庫があったので余裕があればもう一個買っておいた方が良いのかなぁと思う次第です。
※関連リンク
今年は積み(罪)系を払拭していきたいな・その1【海洋堂 PIXAR FIGURE COLLECTION 02 / WALL・E】
この記事へのコメント