この間の日曜日は前日の土曜日に比べて早朝はヒンヤリとしてていつもの場所に居る筈のコたちと全く出逢わなかったので新しい路地を巡っておりました。

ISO 80 73.3mm 0EV f/2.8 1/60 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
すると足元に存在を感じて視線を落とすとドヤ顔で蹲ってるじゃないですか!!
カメラを向けてもピクリとも動かないのでこちらもそれならばとそーーっとしゃがみ込んで撮らせて貰いました。

ISO 80 73.3mm 0EV f/2.8 1/40 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
流石に撫でさせて貰えませんでしたが、足元にあった落ち葉で気を惹いてみると餌と勘違いしたのか更に近づいてきてくれたので楽々どアップで撮影出来ました。
まぁ、落ち葉が餌じゃないと分かるとプイと立ち去ってしまいましたけどね(笑)

ISO 80 73.3mm 0EV f/2.8 1/100 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そのまま、普段、通らない路地を進むと前方に鎖で繋がれていない犬と思しき後姿が・・・・
でも、犬にしてはどこか変ですね?

ISO 2500 73.3mm 0.3EV f/4 1/250 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
繋がれてない犬は子供の頃のトラウマがあるのでビクビクしながら近づいてみるとバケツに張られた水を飲む巨大なニャンコだと分かる訳です。
気付かれて、バケツが置いてあったお宅のブロック塀を移動しつつ、窓に向かって行ってしまったのですが、そんな狭い処に降りて身動き取れるの?って思って覗いてみると少し困惑気味でコチラを見てるじゃないですか!!
何気にイケメンですね、キミ(^_^;;)

ISO 5000 73.3mm 0.3EV f/4 1/250 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
お陰でかなり間近で撮影させて貰えたのですが、このまま嵌ってしまったままだと気の毒だなぁと思っていたらどこをどう潜ったのかそのお宅のサッシをすり抜けてお家の中に消えていってしまいました。

ISO 6400 73.3mm 2.7EV f/4 1/125 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
流石に今日はもう新しい出逢いはないだろうと自宅へと踵を返していつもの通りに出ようとしたら、車の下で動く影があるのでローアングルで見てみると、いつもは真夜中に出逢う警戒心の強い四匹が蹲ってるじゃないですか!!
しかも警戒心の塊なのでちゃんと四匹で四方向に気を配ると言う鉄壁モードで(爆)

ISO 1600 41.0mm 1EV f/4 1/125 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
やはり、その内の二匹は特に脱兎で消えるコなので、愛想もなくその場を移動してしてしまったのですが、残った二匹は特に動じる事もなく撮るなら撮れば状態だったので遠慮なく撮影させて貰った次第です。
三毛のコは横顔がウサギみたいで可愛いです♪

ISO 3200 41.0mm 1EV f/4 1/60 絞り優先モード AWB Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
黒猫のコの方も中々な面構えじゃないですかねぇ。

ISO 3200 41.0mm 1EV f/4 1/125 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そうこうする内に三毛のコがすっかり寛ぎモード全開で毛繕いを始めたじゃないですか。
それにしても猫って体、柔らかいですよねぇ。

ISO 3200 41.0mm 1EV f/4 1/200 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この日ばかりはやけに近づいても逃げずに寛いでくれたので最大望遠にしなくても撮れたのですがもしかしていつもは真夜中に逢うので猫たちも余計に警戒してたんでしょうかねぇ。

ISO 2000 52.5mm 1EV f/4 1/160 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一頻り毛繕いが終ると二匹が寄り添って、そろそろ行く?みたいな空気を漂わせ先に動いた二匹が消えた先を見つめ始めたので、もうそろそろ撮り収めかなぁとこちらも立ち去ろうとしたら・・・・

ISO 1000 52.5mm 1EV f/4 1/160 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
何やらブロック塀の下を嗅いだり確認してうろうろし始めてしまいました。

ISO 500 52.5mm 1EV f/4 1/160 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そのまま見てるとブロック塀に飛び乗ったのですが、どうも三毛のコが飛び乗ったり飛び降りるのが苦手なのか躊躇する事しきりでした。

ISO 3200 70.0mm 1EV f/4 1/40 絞り優先モード 日光 Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、結局、元の場所に戻って来てしまいました(^_^;;)
なるほど、そんな訳で立ち去りたくても立ち去れず、付き合ってくれたのかと思うと心の中でありがとうと言いつつ、もう少し逞しくなろうなぁと声を掛けて後にしたのでした。
※関連リンク
癒猫【SONY・NEX-7&SEL18200】
癒猫 その2【Canon・PowerShot N】
癒猫 その3【SONY・Cyber-shot DSC-RX10】
この記事へのコメント
K
街中のネコさんたち、撮り歩くのも楽しそうですね^^。
DSC-RX10も、こういう距離感だと真価を発揮しそうですね^^♪。
Virgo
>DSC-RX10も、こういう距離感だと真価を発揮しそうですね^^♪。
ホント、買って良かったです。
ただ、慣れてしまうと自分が動く事が疎かになりかねないのでそこだけは気をつけながら使っていこうと思います。