さて、今宵はモノ自体は紹介したものの肝心の食後の感想を綴ってなかった“HAPPY Turn's”のその後についてです。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
実はお土産に配ったものの自分の分は確保したまま放置しておりました(^_^;) 改めて食すにあたり色味が良く分かる様に白いお皿に並べてみました。 6種類の味の方は11時位置から反時計回りの順にメープル、木苺、カマンベールチーズ、抹茶、紫芋、キャラメルです。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
これを個包装から取り出すとこんな感じになります。普通に販売されてる“ハッピーターン”より一回り小さく感じますが、この絶妙のサイズ感は強く女性に美しく食べて欲しいと言うメッセージの様にも思えます。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この状態にするにあたり、メープルから開封したのですが、あまりにもメープルの発する独特の甘~い匂いが強くて他の匂いが掻き消されてしまいました。逆にそんな状態だったので純粋に“HAPPY Turn's”個々の味を楽しめた様な気がします。で、結論としてやはり、カマンベールチーズが異彩を放っており他の5種類がどれも甘めなのに対して程よいチーズ臭さが良かったです。次点は甘さの中に酸味が程よく効いた木苺が良かったですね。抹茶も恐らく単体であればもっと抹茶の苦味を感じる事が出来たのでしょうが、他の甘い軍団の前では負けてしまいますね。まぁ甘さだけを求めるのであれば、メープルかキャラメルでしょう。紫芋も抹茶同様、甘い軍団と完全に切り離して食せば、それなりに紫芋独特の甘さを再現してるので、要は私みたいにちゃんぽんで試さない方がずっと味わい深くなるって事です(笑)
※関連リンク
横浜でしか買えないハッピーターンズを求めて!!【亀田製菓 Happy Pop】
この記事へのコメント