まぁ、映画は昨日の最終上映回に空席を見つけ何とか観るには観ましたのでそのお話しはまた別の機会に譲るとして昨日はそんな半端な時間になってしまった事をこんなモノで時間を潰しておりました。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そうです。
“BANDAI”の【超変換!! もじバケるシリーズ】の派生種【異次元合体 もじバケるZ】です。生き物を表す一文字の漢字からその生き物の立体へ変形する通常の【もじバケる】と違い、こちらは全く脈絡のない空想の生き物へと変形するシリーズになります。
その代わりに漢字二文字で表す熟語のペアで更に強力な生き物に合体変形し、最終的にはそのシリーズ五種類のパーツを全部使い、巨大な異形の生き物になると言う実に訳の分からないシリーズになっています。これで一つ一つが通常の【もじバケる】の倍の値段がするのですから、子供達からもその親御さんからもあまり見向きされてないのだと思います(爆)

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
しかも、今回、通常の変形に加え、熟語で五種類の合体変形と最終的な五体合体変形があるので説明書が凄い数になってしまいます。公式サイトにはpdfの説明書のダウンロードも用意されてるので私は総て処分してしまいました(笑)
まぁ、一番この説明書で驚いたのはまさかの『嵌合』などと言う言葉を使ってる事でしょうか。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
だっていくらふりがなをしてるとは言え、5歳の子供には『嵌合』よりは(嵌)め合わせと書くべきじゃないでしょうかねぇ。思わずパッケージで対象年齢を確認しちゃいましたよ。ってな具合に一落ち付いた処でこの続きはまたの機会と言う事にしますね。
では(^_^)/
※関連リンク
ようやく売ってる処に遭遇したので・・(笑)【BANDAI・超変換!! もじバケるシリーズ 6】
安いからこそ目当ての色目を求めては沼に嵌るよね。【BANDAI・超変換!! もじバケるシリーズ 7】
この記事へのコメント