予報では降るかもと言いながら都内もずっと曇りマークだったのに、結局、降り始めるのが決定的となったら上書きしてしまう今の天気予報って予報じゃなくてただの予想屋でしかなく何とも、この程度の士の認定を国家試験にしてるかと思うとやるせない気持ちになります。
多分に考え過ぎ、決断出来ない今の時勢を色濃く反映してる職業なのかもしれませんね。
一週間ほど前にも同じ事を憂えましたけど、どうしてもナイトラン&ウォークが日課な私としては日々気になるのは夜の天気なのでまぁ、このモヤモヤとはずっと付き合っていくしかなさそうです(爆)

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
さて、今日からは再び、この間、買ってから全然、弄り倒せてなかった“BANDAI”の【VF-1J VALKYRIE】の話をしていこうと思います。
先ずは今一度、[BATTROID]から。
幾ら三段変形が売りとは言え、ロボットアニメを成立する為の方便なので、敵と戦う形態に存在感は必要です。
35年前からどうしても折り畳んだ翼の長さがロボット形態である[BATTROID]時に間尺が合わないと物議は醸してた訳で、完全変形じゃないモデルなればこそ、パーツを差し替える事で整合性を取るのは実に大人な判断ですよね。
「DX超合金」版が新発売されれば、この辺りも更に上質なギミックで格好付けてくれそうだと思ってるのは私だけじゃない筈。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
通常の翼のままでも十分、昔の事を思えばいいプロポーションではありますが、この感じだとどうしてもバッタが直立歩行してる様に当時から感じてた私としては、もう一声って思うのですよね(^_^;;)

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
[BATTROID]と言えば、ガンポッドなのですが、こちらも完全変形じゃないけど、少ない手数でちゃんと[FIGHTER]時の携行サイズに縮むのは秀逸ですわ。
流石にスリングの再現はないけど、あれはあれで無理がありますから、このままでも十分な品質です(`・ω・´)キリッ
※関連リンク
1年9ヶ月も掛かって再販されるとは・・・【BANDAI・VF-25Fメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リニューアルVer.】
30周年記念に相応しい集大成的変形だね。その1【BANDAI・DX超合金 YF-30 クロノス 開梱/附属品 編】
30周年記念に相応しい集大成的変形だね。その2【BANDAI・DX超合金 YF-30 クロノス FIGHTER 編】
30周年記念に相応しい集大成的変形だね。その3【BANDAI・DX超合金 YF-30 クロノス GERWALK/BATTROID 編】
進化を遡る・その1【BANDAI・DX超合金 YF-29 デュランダル FIGHTER 編】
進化を遡る・その2【BANDAI・DX超合金 YF-29 デュランダル FIGHTER 延長編、そしてGERWALK/BATTROID 編】
進化の源流+α【BANDAI・DX超合金 VF-25/TW1 メサイア (早乙女アルト機) リニューアルVer.+ トルネードパーツ F/G/B 編】
進化の源流・その1【BANDAI・DX超合金 VF-25F メサイア (早乙女アルト機) リニューアルVer. FIGHTER 編】
進化の源流・その2【BANDAI・DX超合金 VF-25F メサイア (早乙女アルト機) リニューアルVer. GERWALK/BATTROID 編】
同じワンコインでも年代でこうも違うんだね!! 【TAMIYA・1/100 MIG-21 FISHBED/BANDAI・MECHA COLLE MACROSSΔシリーズ】
前半クライマックスの前日に発売とはあざといな(爆)【BANDAI・3段変形 1/72 VF-31J ジークフリード】
実はこっちの変形手順の方が気になってたんだよね!!【BANDAI・3段変形 1/72 Sv-262Hs ドラケンIII】
DX超合金で出る確率が低そうだから、観念してみた(笑)【BANDAI・HI-METAL R [VF-1J VALKYRIE] 到着編】
35年の歳月がなせる業だよね(笑)【BANDAI・HI-METAL R [VF-1J VALKYRIE] 開梱編】
この記事へのコメント