まぁ、テレワークなので北風と対峙する事はなさそうですが、相対的に最高気温が下がり過ぎるのは好ましくありませんね(^_^;
さて、そんな今日は昨日の“WERKS”の【EDC messenger】の相棒として欠かせないこちらのお話です。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それは【EDC pouch 2.0】です。
当然、購入した【EDC messenger】と同じくアウターに「X-Pac
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/219.gif)
【EDC messenger】など「EDC」シリーズの内部収納の一助となるべく用意されたアイテムですが、肥大化するスマフォを考慮してか意外とサイズが大きいです。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
なので私が今、常用している【iPhone 8】と比較するとこんなにも差が出来てしまいます(爆)

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ジッパータブは【EDC messenger】のそれと同じなのでやや大振りですが、間違いなくこのタブを掴めば開閉する事が出来そうです(`・ω・´)キリッ

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
収納部のインナーには【EDC messenger】同様に「X-Pac
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/219.gif)
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/219.gif)

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
工場出荷状態だと、こんな風にブランドタグと「X-Pac
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/219.gif)

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちなみにこの【EDC pouch 2.0】は【EDC messenger】に用意されている内ポケットに用意されているスプリングロック式のカラビナに固定する事が可能です。こうする事で内容物同士が擦れ合って余計な擦り傷を作る事を避けられそうです(^_^)b
※関連リンク
思い描いていた理想のバックパック!!【RESISTANT・BOND (X-Pac) [vic2 別注]】
ありそうでなかった防水サコッシュ!!!【FAIRWEATHER・Packable Sacoche [cyan]】
休日用のバッグを追加してみました。【WERKS・EDC messenger Special Version】
この記事へのコメント