さて、今日はそんな春を超えると待っているエアコン生活のためにエアコン掃除の切り札として見つけたこちらのお話です。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それは“アズマ工業”が発売している【エアコンスキマキーレー】です。
今まで割り箸を利用してルーバーや送風口のカビなどの汚れを取っていたのですが割り箸だと全くしならなので上手く掃除出来なくてもどかしかったんですよね。しかもその黒カビの原因は取り付け工事の際のドレン配管がダメダメで長らく室内機にドレン水が溜まったままだったからで本当にどうにかして綺麗にしたいと思っていたのでした。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな送風口とルーバー掃除の強い味方になってくれそうな代物を発見したらポチらないと、ね。これなら適度にしなってくれるしモップの表面はマイクロファイバー製のモコモコなので確実に黒カビを捕まえてくれそうです。


↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
から拭きでも使用できるみたいですが私は水拭きで数年分のカビと対峙したいと思います。使う前にエアコンの電源を抜いて後はモップを本体から取り外し水で濡らして絞ったら本体に戻して根元はしっかり面ファスナーで固定していざ、お掃除ですわ(`・ω・´)
モップは手揉みで洗濯しても汚れが落ちなくなった場合、交換用が用意されているのでさっさと購入して交換するのが吉でしょう(^_^)b

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
なお、エアコンのルーバーを掃除する場合、こんな風に間に挟んで前後すれば綺麗に汚れが落ちる寸法ですわ(`・ω・´)キリッ
※関連リンク
やっぱりこう言うのは日本製なのかな(笑)【アズマ工業・石けん生きカエル [イエロー]】
この記事へのコメント