今日は更に気温が上がる様で装いも春モードへシフトな予感です。
さて、そんな今日のお話は一昨日の朝に起きたプチ悲劇についてです。

↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちょうど電車に乗って出勤中の事。
ふと車窓に目をやると外は雨から雪になってました。
思わず、“fitbit”の【Fitness tracker [charge 5] 】に目をやったら・・・・
なんと画面がヘンテコになってるじゃないですか。
タップでメイン情報を切り替えられはしますがそれ以外は全く無反応でスリープすらしなくなり、5時間後には電池残量が4%になって画面もブラックアウトに憂き目にあったのです。
再起動ないしはリセットしようにも充電ケーブル必須のヘンテコ仕様ゆえに常時、持ち歩く様な代物じゃないケーブルを持っているはずもなく詰んだのでした。仕方なくその日の計測情報は諦めて帰宅後、充電ケーブルに繋ぐと何と電池残量49%から充電を開始するは、勝手にリセットするは訳が分かりませんでした。
どうも、この手の製品は真に信頼がおけるメーカーが未だ登場してないと言うのが私の認識です。
“fitbit”はその中でもまだマシだったけど“Google”傘下になってからどうも迷走してる様で残念ですわ。
※関連リンク
汗っかきの私にしてはよく持ち堪えたもんです。【Haotop・Combatible for fitbit charge 4 / charge 3/3 SE Band [Sサイズ navy blue/gray]】
前時代的な個装箱だよな、それは悪夢の始まりだった(>_<)【fitbit・Fitness tracker [charge 5] 】
いくら安くなっていても新古品?!らしきものを新品表示で販売して欲しくないぞ!!!(-.-#)【fitbit・Fitness tracker [charge 5] 】
さすがに公式ストア経由の“Amazon”だったから大丈夫だったよ。【fitbit・Fitness tracker [charge 5] 】
この記事へのコメント