10,000円前後がとても熱くなって来たTWS!

梅雨とは思えない猛暑日三昧に雨乞いをしたくなるのは私だけではないはず。 このままでは野菜やお米にも被害が大きく出そうですからね。 さて、今日は一昨日、昨日と相次いで発表されたTWS界隈のお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 先ずは以前より発表が予定され少しずつ情報が開示されてようやく実態が明らかになった“NOTHING”のサブブランド“CMF”の【Buds Pro 2】です。

続きを読む

ようやく普通に買えるよ!!【FlipBelt Japan・Million Mile Light】

結局、昨日もトラブルの雨をかいくぐるのに精一杯でお家に帰り着くとバタンキューでした。 いやぁ、あんまり朝の通勤電車内でレビューすると言うのは結構、骨が折れるし長文推敲が全く出来ないので約束から一週遅れがもう重くのし掛かるし、精神衛生上よろしくない事、この上ないです(^_^;;) と言う訳でまたもショートエントリーになります。 関係社の皆様には土下座する他御座いませんm(__)m ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 そんなショートエントリーの内容は私も実際に行って来た『TOKYOマラソンEXPO2016』とその二週後に開催された「名古屋シティマラソン」と「名古屋ウィメンズマラソン」の為の『マラソンEXPO』、両会場で先行販売されていた【Million Mile Light】のお話です。

続きを読む

今回ばかりは食指が伸びないわ(爆) 【Apple・Apple Watch / Mac Book】

唐突かつ今更ですが、【Apple Watch】の全容並びに予約開始日、販売開始日が大々的に発表され一週間以上がアッと言う間に過ぎてしまいましたね。 個人的には腕時計に擬態した別物である処のApple Watchを手首に装着するとそれだけで今までのお気に入りの腕時計たちを着けられなくなるので、まぁ普通に却下の意思はこの期に及んでも変らないのです。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 私個人は買う意思はなくとも、特に腕時計離れが進む日本においてあの価格帯で毎日の充電を強いられる腕時計に似て非なるモノがどの程度、受け入れられるか興味深い処ではあります。 ただ、いくらバンドの種類で個性を演出しようともウェアに合わせてバンド交換が簡便に出来、そのバンドも安価でない限り、何処かそぐわない気がします。

続きを読む

これくらい進化させてこそのモデルチェンジだよね。【Canon・PowerShot N2】

今週も結局、春への禊とばかりに本日が雨当番の様です。 基本的に雨は嫌いじゃないですが、仕事的に降って欲しくない曜日って実はあるんですよね。 最も降って欲しくないのは水曜日ですが、ついで木曜と金曜もあんまり降って欲しくないのですわ。 とは言っても天の配剤たる雨に文句を言う訳にもいかず、予報はまめにチェックして対処するのみですけどね(笑)   さて、今日は先日、“Canon”のコンセプトカメラ【PowerShot N】が二年振りにモデルチェンジし【PowerShot N2】として店頭に並んだのでそのお話です。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。   先代との大きな違いは直販限定ではなくなり、普通に量販店で購入出来る様になった事ではないでしょうか。 ただし、そうした事で直販ならではの思い切ったカラーリングやアクセサリーに因るラブリー演出はなりを潜め、男性にしかアピールしなさそうなシボ塗装の漆黒だけの展開になったのが何とも残念です。上のピンクモデルはシンガポールでは展開してるカラーでこの色が日本でも展開してたら間違いなく買い替えた事でしょう(笑)

続きを読む

見かけはWalkman、しかしてその実体は!? 【SONY・スマートスポーツギア Smart B-Trainer …

いやぁ、昨日はバレンタインデーでしたね。 全くそんな事とは無縁なので、私は朝早くから映画を観に出掛けました。 しかも映画館を跨いでの本当のハシゴだったのです(`・ω・´)キリッ ハシゴをする映画館と映画館へのアクセスは自宅からだとどちらもラン&ウォークで行ける距離にあるのですが映画館同士となると話は別なので移動時間と言いますか待ち時間が中途半端になりそうでどうしたものかと思案しておりました。結局、一本目の映画は日本橋で観たので一年位ご無沙汰だった「SONYビル」で時間を潰す事にしました。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 お目当てはこの間、日本でも発表になったばかりの「スマートスポーツギア Smart B-Trainer」です。型番的には【SSE-BTR1】と呼称されておりますが見かけはどうみても防水Walkmanの「W」シリーズに酷似してます。

続きを読む