『三菱電機・霧ヶ峰ブランド体験会』〜老舗ブランドの大革命! 新時代のエアコン・霧ヶ峰の秘密〜 参加録・その1

春となり桜もほぼ散ってしまった今日この頃。 これから夏まで新緑がキラキラする一番過ごし易い季節ですね。 そんな春の訪れが来る前の先月の初めに参加してきたイベントがあったのですが、仕事絡みの諸々に振り回されていた事もあり長文を練る時間が取れず、またすっかり長文の纏め方から遠ざかっていた事もあり、斯様に大遅刻のレビューになりました事を先ずは関係者の皆様にお詫び申し上げます。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 さて、我が家のエアコンも25年を越え、幾ら何でもそろそろ買い替え時かなぁと言う事もありつつ、買い替えをして来なかったのには訳があります。 永らく冷媒として使われていたフロンガスが環境破壊に大いに繋がるとして使えなくなった頃から、途端にエアコンの室内機(略して内機)のデザインが酷くなり、これを部屋の壁に掛けるのは如何なものかなぁと言う事と、室外機も割と大きいまま推移してたので見送り続けてたのでした。 そんな折、“WillVii”さんからそんなエアコンを再定義する革命を起こした“三菱電機”さんのイベントがありますよとお誘いを受け、六本木の会場を訪れたのでした。 17904-33-296466 17904-33-296466

続きを読む

コンデジのEVFはここまで進化した!・その5【FUJIFILM・X30 EVFや新機能など編】

11月も15日を過ぎ後半月。 今年も後45日となり何処も年末進行が始まってるんじゃないでしょうか。 私もこれから年末のお休みまでかなりバタバタする事になりそうでもしかするとblog更新も短め更新が増えるかもしれません。そして来年はいよいよ10年目突入でこのまま継続するかしないかを量る丁度良いタイミングなんですよね。   そんな事を考えながら“みんぽす”経由で先月からお借りしてる“FUJIFILM”のXシリーズ最新鋭機【X30】を連れて最後の写真散歩に行って参りました。ちょうど一番良いタイミングの時の週末がずっと雨で連れ出すタイミングをすっかり逸してあまり試せなかったのが心残りなのですがこれもまた運なので致し方ありません。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 このカメラは知らない方がファインダーを覗くと必ず驚嘆の声を上げる程、その特徴がEVFに集約されてる希有なカメラだと思います。なのでついついお借りしてるカメラとは言え、色んな方に『先ずは覗いてみて』と言って手渡したくなる衝動が抑えきれなくなる事もしばしばでした。 17840-33-295187 17840-33-295187

続きを読む

コンデジのEVFはここまで進化した!・その4【FUJIFILM・X30 特殊なフィルターネジ径編】

愚図ついた天気もどうやら昨日までで今日からはまた秋晴れみたいですね。 この分なら今度の週末も絶好の撮影日和になりそうで“みんぽす”経由でお借りしてる“FUJIFILM”の【X30】を連れ出すには持って来いですわ。   ただお借りしてる機材故に液晶パネルの表面だったり、レンズ前面などの傷付きやすい箇所は出来る限り保護をして使いたいのですよ。なので例え自腹になろうともその位はちゃんとした製品をお借りしてる心構えとして必ず用意しております。 既に液晶保護シートはお借りしてすぐ貼ってしまったので一先ず心配はないのですが、レンズ前面は折角フィルター用のネジが切ってあるのに何故?と小一時間問い質したくなる特殊な径なんですよね。 ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 どうやら、このX○○シリーズは初代から一般的な40.5mm径を採用してないみたいで私としては“MARUMI”の【My Color Filter】を目論んでいたのに脆くも崩れ去りました。 その後、ググッていて怪しいリングアダプタの件なんかも散見していたのですが、偶然、“Amazon”で【X30】と一緒に買ってるリストに“HAKUBA”の【CF-LG400】があったので、これってもしかして使えるのって思ってヨドバシカメラに在庫があるのを確認して行ってみました。 17840-33-295081 17840-33-295081

続きを読む

コンデジのEVFはここまで進化した!・その3【FUJIFILM・X30 外観 / 起動編】

すっきりとした秋の好天を堪能した週末が明けて秋雨がやって来てしまいましたね。 春と秋の空はそれぞれ夏と冬になる為の禊としてこうした天候不順を幾度となく繰り返すのは分かっていても毎夜のラン&ウォークの事を考えると毎年、少なめでお願いしますと天に祈ったりしてしまいます。   だって、今は“みんぽす”経由でお借りしてる“FUJIFILM”の【X30】で秋の風景を切り取ったり、街ニャンズを撮ってみたい衝動が大きいですからねぇ(笑) ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 個装箱から取り出して思うのは重さに比して筐体が大きめなことでしょうか。 我が家の旗艦【DSC-RX1】よりやや大きい位です。 このスタイルのカメラが出た時はやれ、デジタルなのにクラシカル過ぎるとか物議を醸し出してましたけど、【DSC-RX1】を筆頭に露出ダイヤルがモードダイアルに寄り添うスタイルも今や市民権を復権したので特段、気にならなくなりましたよね。 折角なので外観を確認する前にちょいと寄り道をしましょう(^_^)b 17840-33-295077 17840-33-295077

続きを読む

コンデジのEVFはここまで進化した!・その2【FUJIFILM・X30 液晶保護シートと気になる附属品編】

ようやく秋らしい週末を迎える事が出来そうですね。 10月に入ってから毎週末、台風のせいで思うような好天には全然、恵まれませんでしたからねぇ。 きっと何処も彼処も行楽地は賑わう事でしょう(笑)   そんな今日からの週末は私的には三連休になるので、昨日からレビューを始めた“FUJIFILM”の【X30】をお供に写真散策に出掛けるつもりです。 出掛ける為には“みんぽす”からお借りしてる手前もあり、万全の保護をしてから持ち出そうと思うのです( ・`ω・´)キリッ ↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。 と言う訳で液晶が剥き出しのままになるタイプの可動式パネルなので、“HAKUBA”から発売している専用液晶保護シート【DGF-FX30】を用意してみました。 17840-33-295063 17840-33-295063

続きを読む